[堺市]再開への資金メド立たず 不具合の記録装置、事故後未取り付け判明【仁徳陵気球】

投稿者 記者・ 原

大仙公園内のガス気球イメージ

大仙公園内のガス気球イメージ

大仙公園で運行するはずだった気球にガス漏れが発生し、再開できないまま1年が経った。運行事業者のアドバンス社(兵庫県豊岡市本社)は再開に向け資金確保に努力を重ねているが、堺市観光企画課によると、5月13日現在、資金繰りのメドはたっていないという。

故障原因を探るのに9か月をかけ、あげくに特定できなかった原因は機器にログ(エラーや障害の履歴を記録する)装置が取り付けられていなかったことが大きい。堺市が事業者選定で実施した公募型プロポーザルでもログ装置取り付けを必須条件としておらず、事故に対する認識の甘さが露呈した形だ。

また、今回本紙が入手した文書によると、ア社がガス漏れを起こした気球の製造企業であるリンドストランド社(英国)から原因究明に関する最終的な見解を受け取ったのは10月26日だったが、その5日後にリ社は会社清算の手続きを開始していたことも分かった。

これを受け、ア社はリ社製の気球機器と互換性のあるエアロフィル社(仏国)との協議を本格的に進めていくことになるが、実際はその4か月前の7月半ばにア社はエ社製の気球への切り替えを模索していたことも判明した。本紙が故障原因を探るためリ社の事故報告書を公開請求(昨年7月21日)するよりも前だ。

公開文書から見えてくるのはア社の奔走する姿だ。一方、市はア社やリ社から報告書を受け取り、黒塗りしたり非公開の弁明に追われた一年だった。

関連記事
[堺市]浦部観光局長は降任 「役職定年」で管理職外れる 気球事故の原因不明問題(2024.4.17)
仁徳陵気球事故「メーカーが公表拒む」と堺市 別会社調査で一転公開(2024.3.13)
[堺市]「原因究明されれば再開」堺市議会で文化観光局長が答弁 仁徳陵の気球事故(2024.2.2)
[堺市堺区]「原因究明中」と堺市が繰り返す ガス気球の事故(2023.12.3)
[堺市]文書非公開決定と不服申し立て審査 市の同一部署が担当 仁徳陵眺める気球の故障で(2023.11.2)
[堺市]ガス気球計画見直し求める 共産議員が故障で質問(2023.10.13)
[堺市]運行会社も 「非公開だ」 気球の故障報告書(2023.8.30)
[堺市]仁徳陵を空から見る気球 故障報告書「非公開」 「メーカーの意向」と観光企画課(2023.8.16)
[堺市]ガス漏れの原因「不明」 仁徳陵を上空から眺める気球 本紙が公開請求( 2023.7.27)
[堺市]しぼんだ気球発見・目視で異常見つからず/大仙公園の気球(2023.5.10)
[堺市]仁徳陵の気球遊覧、ガスの調達ムリか・運航開始の目途立たず(2022.8.12)
[堺市]仁徳陵の気球遊覧に黄信号 ガス入手難で運航出来ず コロナも影響(2022.5.6)

記事中に掲載されている情報は掲載日(2024年6月3日)時点のものです。

泉北・金剛さやまコミュニティでは、新しいお店の情報や季節の移り変わりなど、いろいろな情報を募集しています。
投稿・情報提供いただき、採用された方から抽選でプレゼントを進呈しています。お気軽に投稿してください。

大仙公園内のガス気球イメージ
最新情報をチェックしよう!