この記事は公開日から1年以上経過してるため情報が古い可能性があります。
11月15日、南堺警察署で特殊詐欺の未然防止に貢献したとして、ファミリーマート泉北晴美台3丁店(店長岩見禎也さん)、ファミリーマート泉ヶ丘駅前店の中丸美みれいさん、ローソン堺高倉台店の玉寄盛太さんに阿部署長から感謝状が贈られた。
いずれも10月下旬〜11月初旬、来店した高齢者が5万円分の電子マネーカードを購入しようと申し出たことに詐欺を直感し声をかけると「パソコンがウイルスに感染し修理するため」「パソコン画面がハッキングされた」などと言ったため、迅速に警察に通報し事なきを得たもの。
対応した中丸さんは「おばあちゃんが不安そうだったのですぐにおかしいと気付いた」と。玉寄さんも、普段から詐欺について知識があったためすぐに怪しいと気付き引き留めた。「用途を聞き詐欺だと確信した。防ぐことができ本当によかった」と話した。岩見さんの店舗では2日連続で同様の被害防止に貢献した。同店は4月にも感謝状が贈られており「スタッフの意識が高い」と岩見さん。
南区では今年に入りコンビニ店員により20件以上の被害が防がれた。阿部署長は「積極的に声をかけていただき本当に有難いです」と感謝を述べた。