この記事は公開日から1年以上経過してるため情報が古い可能性があります。
満65歳以上の堺市民が対象の「おでかけ応援カード」は、外出支援や公共交通の利用促進を目的に堺市内路線バスなどが1乗車100円で利用できる制度。
市全体の43%も
南区は保有率、利用回数が突出していて他の区を大きく引き離している。カード保有者1人あたりのバス利用回数は年間52・2回で、利用回数は市全体の42・6%を占めている。
停留所別乗降回数は乗車、降車ともに泉ケ丘駅前が1位、栂・美木多駅が3位で光明池駅乗車4位降車5位だった。利用時間は9時台から1時台までが多く、土日祝より平日利用が多いことから通院や日常の買い物におでかけ応援バス制度を利用する人が多いと推測される。
関連記事
[堺市南区]おでかけ応援バス 年齢引上げを再提案、9年かけて70歳以上に(2022.3.1)
[泉北]高齢者「おでかけ応援制度」年齢引き上げ案を否決、維新以外が反対(2022.1.7)
記事中に掲載されている情報は掲載日(2024年2月15日)時点のものです。