この記事は公開日から1年以上経過してるため情報が古い可能性があります。
NHKで月〜金夕方6時から放映されるニュース番組「ほっと関西」。番組のコーナー「ええやん!この街」の街ミーティングへの参加を依頼され出席。堺市内で様々な分野で活動している人たちが一同に会し、人・場所・グルメを推薦。堺市にこんなに魅力的な人や場所があるんだと、ビックリ。私も南区を大いにアピール。堺市特集は17・24・31日に放送予定だそう。南区からも登場がありそうです!乞うご期待。
(記者・横山)
19世紀のフランスの哲学者ポール・ジャネが提唱。ジャネーの法則。0歳から20歳までと、20歳から80歳までの、体感する時間の長さが同じ。50歳の1か月は、5歳児の1年に相当する。これは5歳児にとって1年がそれまでの人生の5分の1と感じるのに対し、50歳では50分の1と感じる、心理的時間の長さによる。心理的な時間の速さを遅くする方法は、新しいことに挑戦する。
(記者・山本)
「エシカル消費」最近よく耳にする。「エシカル」とは「倫理的、道徳的」という意味で環境保全、社会貢献といった意味を包含し、フェアトレード認証商品やエコ商品の購入、地産地消等を推奨する消費行動。ファストフードやファスト商品があふれかえり何でも簡単に手に入る時代。これを機に古来より日本人に息づく思いやりや礼節、もったいない精神を今一度若者たちに浸透してほしい。
(記者・大西)