この記事は公開日から1年以上経過してるため情報が古い可能性があります。
河内長野市南貴望ケ丘の「麺坊 蕎麦博(そばひろ)」0721・54・1139。併設のそば道場に通う有志らで育てている蕎麦が10月中旬に見頃を迎え、一面に粉雪のような可憐な花を咲かせた。
畑は同店から車で20分ほど行った、天見の山の奥地「島の谷」。道場に通う一人の、「遊休農地を持て余している」という話から蕎麦の栽培が始まった。稲作向けだった農地を蕎麦の栽培用に水はけ良くする作業は骨が折れたそう。さらに、栽培が始まってからは、鹿や猪の被害と格闘の日々。皆の努力もあり、年々収穫量は増え、今年は2〜300キロを見込んでいる。香りも良く、もっちりした食感だとか。地元の神社に奉納し、蕎麦を振る舞う。広く認知されれば仲間も増え、いずれは〝島の谷産〞というブランド蕎麦になれば、と期待も膨らむ。
手元に残った新蕎麦は、その香りと食感が存分に楽しめるよう「をどり」で提供。釜揚げうどんのように、湯の中でユラユラ踊る様から命名している。無くなり次第終了の貴重なメニュー。昨年はわずか2日で完売したそう。見かけたら迷わず味わってみて。
Information
以下の情報は2023/12/07時点のものです
麺坊 蕎麦博(そばひろ)
- 電話番号
- 0721-54-1139
- 住所
- 河内長野市南貴望ケ丘1−19
- 営業時間
- 11:00~15:00、17:00~21:30
- 定休日
- 原則 木曜日
- 駐車場
- あり