この記事は公開日から1年以上経過してるため情報が古い可能性があります。
泉北の平均年齢52.2歳
竹城台 子どもはわずか6.9%
堺市の統計資料によると、昨年12月末時点での泉北ニュータウンの高齢化率は37・5%で、2・7人に1人が65歳以上の高齢者であることがわかった。
高齢化率が最も高かったのは槇塚台の42・9%で、2・3人に1人が高齢者となった。
ニュータウン全体の平均年齢は52・2歳で、市の平均47・3歳を4・9歳も上回った。平均年齢が最も高かったのは竹城台の55・7歳。最も低かったのは三原台と城山台の49・0歳だが、それでも市の平均より1・7歳も上回っている。
一方、0〜14歳の子どもの割合はニュータウン全体では10%を割り込み、最も少ない竹城台は6・9%だった。
ニュータウンから南区に視点を移すと高齢化率は2・2ポイント減少するが、それでも他区と比較すると、20%台をキープする区が多い中、抜きんでて高い。
また、市全体の人口は82万人を割り込み、人口減少が顕著となった。各区とも1世帯あたりの人数は1・8〜2・2で、いっそうの核家族化が進んでいる。
記事中に掲載されている情報は掲載日(2024年3月7日)時点のものです。