この記事は公開日から1年以上経過してるため情報が古い可能性があります。
参加資格は60歳以上。シニアが楽しくポップスを奏で、歌い、踊るサークル「ザ・シャインズ」。
指導するのは、長年ピアノ講師をしてきた大野弘子さん(大美野)。会の始めは、声が出やすくなるよう準備体操から。その後、基本的なボイストレーニングを。歌うのは懐かしい曲から現在の曲まで。『カーマは気まぐれ』、『カレンダーガール』、『天使にラブソングを』などの洋楽を日本語の歌詞で歌ったり、『これが私の生きる道』、『キッスは目にして』、『ランナウェイ』など、昭和や平成に流行した日本の歌謡曲なども。
ウクレレやハーモニカ、コンガやボンゴといった打楽器なども使い、とにかく自分達が楽しむのがモットー。年に2回参加するイベントでは、100円ショップの素材などを使ってそろいの衣装を作り、心を一つに楽しむ。「歌っていると青春がよみがえります。年を忘れますね」と、目を輝かせる。
コロナ前には16人いたメンバーが、コロナ禍を経て、現在5人に減少したのが目下の悩み。「一緒にポップスを楽しみませんか」と。
メンバー募集中。毎月2回、火曜日、10時半〜12時まで。スタジオ結音(ゆいね/金剛2丁目)で。60歳以上ならどの地域の人も歓迎。
大野さん090・9274・8467