この記事は公開日から1年以上経過してるため情報が古い可能性があります。
小学生〜中学生に正しい走り方を教授する「大阪狭山SC陸上クラブ」から、昨年6月、中学生だけの部門が独立。現在、中学生5人が、共に汗を流している。
指導するのは、井指(いさし)康裕さん。学生時代に日本選手権出場、マスターズでは十種競技の元日本記録保持者であり、アジアマスタ―ズでは100m・200m・やり投げで金メダルを獲得した実力者だ。また、北海道大学陸上競技部監督の経験もあり、高い指導力は折り紙付きだ。
クラブでは、短距離走をメインに正しい走法を指導。正しく走ることで自然とタイムが伸びる。また、様々な筋肉の正しい使い方もていねいに、細かく指導。走力が身につくだけでなく、けがの防止にもつながる。
メンバーは、陸上部所属が3人、サッカー部が2人。走ることは多くのスポーツの基礎となるので、サッカーやラグビー・野球などでも役立つ。「クラブ活動よりもう一歩上にいきたい子もぜひ参加してください」と。
メンバー募集中。毎週月曜夕方6時〜7時半。大阪狭山市市民総合グラウンドで。対象は中学生の男女(大阪狭山市以外の子も歓迎)。会費は週1回コース(月4回)が月4400円。体験(500円)随時。
問い合わせは、大阪狭山スポーツクラブ072・365・3774