この記事は公開日から1年以上経過してるため情報が古い可能性があります。
泉ケ丘駅前
髙島屋とビッグバンをつなぐ歩道橋からの道、高倉寺交差点横の歩道橋からパンジョへ向かう道。道の両側から桜が咲き乱れ、トンネルのよう。
大蓮公園
花のトンネル
大蓮池に沿って桜並木が続く。はくちょう橋〜若松台センターへの緑道では、両側から桜の枝が伸びて見事な花のトンネルが見られる。泉ヶ丘公園事務所周辺から若松台中学へ続く緑道付近にも▽泉ケ丘駅南へすぐ。
竹城台
近隣センター近くの「さくら橋」あたりから、竹城台小・竹城公園周辺の緑道にかけて100本以上。さくら橋から見る満開の桜は見ごたえあり。恒例の桜まつりは中止▽泉ケ丘駅からバスで「竹城台センター」下車。泉ケ丘駅北側から歩いてもすぐ。
晴美公園
三ツ割池の周囲やくろうし公園周辺の緑道にソメイヨシノなど200本以上が見事に開花する▽泉ケ丘駅から晴美台回りバス「帝塚山学院泉ヶ丘高校前」下車すぐ。
西原公園
泉北一の名所
泉北随一の桜の名所。栂・美木多駅北側から続く公園中央の緑道は桃山台近隣センター付近までの桜のトンネルとなる。大方池・西松尾池の斜面など合わせて1600本。恒例の桜まつりは中止▽栂・美木多駅北側すぐ。
御池公園
公園内にたくさんの桜の大木があり、提灯が飾られ花見客が大勢訪れる。南海バス「庭代台中学校バス停」下車。原山台・庭代台 栂・美木多駅南側の原山公園から庭代公園に続く緑道沿いに桜並木が続く。特に原山台地域会館付近からたまむし橋付近は桜のトンネルのよう。庭代公園には季節の花が咲く花壇も。
新檜尾公園
公園のあちらこちらにソメイヨシノ・オオシマザクラ・ヤマザクラなど約900本の桜が咲く▽光明池北側すぐ。公園近くの住宅内に駐車厳禁。
光明池緑地
緑地に映える桜並木
大阪緑の百選に選ばれた光明池周辺の緑地。コミュニティ体育館から光明池大橋にかけて桜並木が続く▽光明池駅からバスで「光明台北小学校前」下車。
鴨谷台
光明池駅前南側にある鴨谷球場上の甲斐田川沿いの遊歩道に長さ120メートル、約160本の桜のトンネルが続く。恒例の鴨谷桜まつりは中止。
赤坂台3丁
医療センター南側から府営住宅の間を西へ行くと約50本の桜のトンネルが。ニュータウン開発前から植えられていたソメイヨシノの風格ある古木。恒例の桜まつりは中止▽光明池駅からバスで赤坂台周り赤坂台小学校下車。
城山台
泉北南線の城山台3丁南交差点から成美高校裏の大池周辺を通り光明台1丁目に抜ける、ひっそりとした林間の小道でソメイヨシノやヤマザクラ約200本に出会える。池周辺広場で弁当を広げる姿も▽光明池駅からバスで「城山台4丁」下車。
ぞうさん公園
桃山学院大学正門の正面左にある通称ぞうさん公園(はつが野1号公園)。1975年の完成当時に植えられた古木が園内いっぱいに枝を広げ、薄桃色の花で埋め尽くされる。
槙尾川沿い
和泉中央駅から北東へ、いぶき野3丁目の槙尾川沿い、上川橋南交差点付近から泰成橋南交差点付近の桜並木が美しい。
宮ノ上公園
市民が植えた
桃山学院大学に隣接する公園。ソメイヨシノやヤマザクラが楽しめる。「桜の里親事業」で市民が植えたソメイヨシノも育ち、美しい花を咲かす。
四季折々の花が楽しめる手入れの行き届いた花壇も。
(写真は、すべて昨年3月のもの)