この記事は公開日から1年以上経過してるため情報が古い可能性があります。
パトロール110番
銀行員かたる電話
10月3日午前、高辺台付近の高齢者宅に銀行員をかたる女性から「横浜支店から10万円を引き落とそうとした男性がいた。ほかに銀行口座はないか」という電話がかかってきた。
「未払い金ある」業者名乗る電話
10月4日午前、金剛地区の住民の携帯電話に電話事業者を名乗る男から「未払い金約26万円がある」と電話がかかってきた。
「個人情報が流出」通信局かたる電話
9月30日午後、西山台付近の住民に総合通信局アズマを名乗る男から「個人情報が流出している。確認のため住所氏名を教えて欲しい」という電話があった。
女子中学生のスカートの中盗撮
10月11日午後8時ごろ池尻北付近で階段を上がっていた女子中学生がスカートの中を盗撮された。黒山署では防犯ブザーの利用を呼びかけている。
バイク盗まれる
9月7日午後、高辺台で20代男性のオートバイが盗まれた。
久野喜台で車上狙い
9月7日午後、久野喜台で20代男性が車上狙いに遭い、車内の物品を盗まれた。
電動自転車のバッテリーにも施錠を
黒山署生活安全課では増加している自転車の盗難に加え、電動アシスト自転車のバッテリーの盗難にも注意を呼び掛けている。出先で施錠しても、自宅では安心して無施錠のケースもあり、狙われやすい。場所を問わず、自転車本体とバッテリーにも施錠を。
こちら119番
90代の男性と連絡とれず家族が安否確認を要請
9月15日深夜、高辺台の90代の男性と連絡がとれず、訪問したが玄関の鍵を開けられないと、家族から安否確認の要請があった。
歩行中に転ぶ
9月15日夕方、向陽台で60代の女性が歩行中に転倒、頭を打った。
自宅で転倒
10月1日夜、狭山地区で80代女性が自宅内で転倒、左手首を骨折した。
10月9日早朝、西山台で80代の男性が自宅内で転倒、頭を打撲した。
庭でふらつき転び顔にケガ
10月6日午前、今熊で90代男性が自宅の庭でふらつき転倒、顔面にケガをした。
施設で転倒し腕を打撲
9月5日夕方、高辺台で70代の女性が施設内で転倒、腕を打撲した。
交通事故
軽四が横転、閉じ込められる
9月22日夕方、藤沢台で50代の男性が軽四輪で事故を起こし、車が横転。閉じ込められ救助要請があった。
自転車と車が事故
10月10日朝、池之原地区で40代女性が自転車で走行中、車と事故を起こしふくらはぎにケガをした。
10月3日朝、大野台で20代女性が自転車で走行中、車と事故を起こし、右ひじにケガをした。
バイク同士が事故
10月5日深夜、西山台でバイク同士が事故を起こし、一方の50代男性が左ひざを骨折した。