この記事は公開日から1年以上経過してるため情報が古い可能性があります。
パトロール110番
寺池台などで自転車盗多発
1月、富田林警察管内では自転車の窃盗が9件相次いだ。発生日と発生場所、被害者は次のとおり。
▽6日午前、寺池台3丁目で20代の女性▽7日午後、寺池台1丁目で40代男性▽11日午後、向陽台1丁目で20代男性▽15日午後、高辺台3丁目で20代男性▽18日午後、寺池台4丁目で20代男性▽20日午後、寺池台4丁目で50代男性▽25日午前、寺池台4丁目で10代女性▽28日午前、寺池台1丁目で20代男性▽29日午前、寺池台1丁目で20代男性。
パソコンに警告画面、銭をだまし取られる
1月17日、向陽台で60代の女性がサポート詐欺に遭った。パソコン使用中にウイルス感染を告げる警告画面が出て、解決名目で金銭をだまし取られた。
不審な警告画面が出た際はサイトを離れるかシャットダウンする。操作が不能になった場合は「Ctrl」「Alt」「Del」を同時に押し強制終了する。
新堂にもイノシシ
1月31日夕方、新堂付近でイノシシ4頭の目撃情報が富田林署に寄せられた。ほかの地区でも出没する可能性があるとして、同署では見かけても決して近づかず、刺激しないよう呼び掛けている。
不審な声かけ
2月7日午後、津々山台で下校途中の小学生女児が後方から近付いてきた高齢の男から「何年生? おうちどこ?」などと声をかけられる事案が発生した。男は70歳くらい中肉で、上下黒っぽい服装だった。
2月8日夕方、藤沢台で小学生女児が片言の日本語を話す男から「友達になってくれませんか。名前を教えて」などと声をかけられる事案が発生。男は30代。身長170センチほどで細身。灰色のフード付き上着にジーンズを着用していた。
こちら119番
自転車の女性、段差で転倒
1月22日夜、くみの木で30代の女性が自転車に乗っていて段差でバランスを崩し転倒、顔面にケガをした。
階段から転落
1月25日昼過ぎ、今熊で80代の女性が自宅の階段から転落、顔と左肩にケガをした。
歩行中に転ぶ
1月2日昼過ぎ、小金台で80代の男性が歩行中に転倒、頸椎を損傷した。
1月9日昼前、藤沢台で70代の男性が歩行中に転倒、頭にケガをした。
交通事故
原付と車が事故
1月9日昼過ぎ、久野喜台で原付バイクと車の事故が発生、原付バイクに乗っていた70代の男性が恥骨が外れるケガをした。