この記事は公開日から1年以上経過してるため情報が古い可能性があります。
色とりどりの糸を、一針一針、細やかに刺しながら作り上げる刺繍(ししゅう)の世界。
河内長野市荘園町の中島紀美代さん(80歳)が刺繍に出会ったのは60年前。友人に誘われたのがきっかけ。
繊細で美しい刺繍の魅力に取りつかれ、28歳からは指導者として河内長野や堺、富田林などで多くの生徒を指導してきた。数年に一度、ラブリーホールで開催される作品展は、毎回大盛況となる。
「大好き」という花々や、旅行や美術館でインスピレーションを得て制作する作品は、風景画や日本画・山水画など多岐にわたる。
「刺繍の糸が結んでくれたたくさんの縁に感謝です」と、笑顔を見せる中島さん。80歳にして初めての個展を開く。60年の刺繍人生の集大成となる作品を展示。「多彩な刺繍の世界をぜひ楽しんでください」と。
「中島紀美代/刺繍展」は、12月3日まで開催中。10時〜6時(最終日は4時まで)、ギャラリー美游館(西山台6丁目1番16号)で。
問い合わせは美游館072・367・5650
Information
以下の情報は2024/10/10時点のものです
ギャラリー美游館(びゆうかん)
- 電話番号
- 072-367-5650
- 住所
- 大阪狭山市西山台6丁目1番16号
- 営業時間
- 10:00~18:00
記事中に掲載されている情報は掲載日(2023年11月29日)時点のものです。