[富田林市]ミニデイのレク企画や送迎 富田林の在宅ボランティア「にんじん」

投稿者 記者・ 吉田

在宅ボラにんじん_百人一首1

「在宅ボランティアグループにんじん」は富田林市在住の60歳以上で介護認定を受けていない人や一人暮らしの高齢者向けに同市福祉会館でミニデイサービス「しあわせの日」を月1回開催している。「〝人〞が〝参〞加する」の意味を込め、「にんじん」と名付けた。

メンバーは50〜80代の18人(男性7人、女性11人)。「笑顔いっぱいで過ごすこと」をモットーに、季節感のあるバラエティー豊かなレクリエーションを企画、実施。昼食やおやつの他、外出、外部交流の機会も。

1月の取材当日は百人一首でカルタや坊主めくり、羽根つき、紙風船などのお正月遊びで盛り上がっていた。利用者は「ボランティアが献身的で優しい。ここに来ると、幸せホルモン満開」と、ご満悦な様子。会場は終始、笑顔であふれ、幸せオーラに包まれていた。

「しあわせの日」に参加したいが交通手段がない人向けの送迎サービス(有料)が大変喜ばれている。送迎サービスの配車は車椅子ユーザーが担当しているなど、色々な人がボランティアとして参加している。

ボランティアメンバー募集中。送迎運転手歓迎。地域問わず。

打ち合わせ第1水曜10時〜12時。しあわせの日第3木曜10時〜3時半。総合福祉会館。

問い合わせ=社会福祉協議会0721・25・8200

記事中に掲載されている情報は掲載日(2025年4月1日)時点のものです。

泉北・金剛さやまコミュニティでは、新しいお店の情報や季節の移り変わりなど、いろいろな情報を募集しています。
投稿・情報提供いただき、採用された方から抽選でプレゼントを進呈しています。お気軽に投稿してください。

在宅ボラにんじん_百人一首1
最新情報をチェックしよう!