この記事は公開日から1年以上経過してるため情報が古い可能性があります。
堺市全体で4346件
2022年度に堺市子育て支援課と子ども相談所(政令市などに設置)に寄せられた児童虐待の通告件数は合わせて4346件にのぼり、うち南区は446件(10・3%)だった。
虐待の種別で最も多かったのはネグレクト(健康を害するほどの育児放棄)で1102件。次いで心理的虐待が987件、身体的虐待が813件と続き、性的虐待は54件、その他が1件だった。
同年度の和泉市での通告件数は214件だった(堺市とは異なり、子育て支援室のみのカウントのため単純比較はできない)。種別では心理的虐待が最も多く226件、身体的虐待が109件、ネグレクトが84件、性的虐待はなかった(通告件数を含む相談件数の内訳)。
両市とも保護者の育児疲れを解消し、リフレッシュするための事業に取り組んでいる。堺市では一時預かりを認定こども園などの協力を得て実施。実施の有無や申し込みは直接、認定こども園に問い合わせを。
和泉市は一時預かりのほかショートステイ(1日24時間、7日以内)やトワイライトステイ(午後6時以降、午後10時まで)を実施。一時預かりは保育所などに直接申し込みを。
ショート、トワイライトの申し込みは和泉市子育て支援室0725・99・8136へ。