[大阪狭山市・富田林市・河内長野市]なんやかんやのイベント情報

投稿者 コミュニティ

イベント

開催予定のイベント

6月25日、混声合唱団が定期演奏会

とんだばやし混声合唱団が第27回定期演奏会を25日2時〜、すばるホールで開催。特別ゲストに源田俊一郎氏を迎え、とんだばやし混声合唱団結成20周年記念委嘱作品「みどりの風に〜平和・夢・未来〜」や「ふるさとの四季」など「まるごと源田俊一郎プログラム」をテーマに。入場料千円(全席自由)。すばるホールチケットカウンターにて発売。

問い合わせは伊藤さん 080-6189-2220 、芝田さん 080-5713-1217

6月26日〜洋画作品展

26日〜29日9時半〜5時(初日は10時から、最終日は4時まで)、大阪狭山市立公民館展示ホールで「第14回大阪狭山洋画研究会作品展」が開催される。

油彩画と水彩画の作品を展示。入場無料。

問い合わせは中井さん 072-367-3015

7月2日、京都ウォーク|泉北軽登山クラブ

7月2日に京都ウォーク。京阪七条駅改札前に10時集合。初級。雨天中止。会員外の人は事前に連絡を。参加は70歳以下の人に限る。

三井さん 090-1594-4782

7月8日・28日、団体運営のノウハウ伝授

7月8日・22日、2時〜4時、大阪狭山市役所南館講堂で、「団体立ち上げスタートダッシュ応援セミナー(全2回)」が開催される。

新しく市民公益団体を始めるためのセミナー。どうすれば団体運営ができるか、企画や運営のノウハウをワークショップ形式で学ぶ。講師は、NPO法人ワークレッシュ代表の和久貴子さん。対象は、大阪狭山市に在住・在学・在勤している人。参加費無料。先着10人。

問い合わせ=市民活動支援センター 072-366-4664

7月8・9日、書道展

7月8・9日10時〜5時(最終日は4時まで)、さやかホールで「一会書道展」を開催。公募による一般の部・学生の部、同時開催。入場無料。

八島さん 072-365-6703

7月9日、神於山|泉北山歩さんぽ

7月9日に岸和田・神於山。約6キロ。8時55分に泉北高速鉄道和泉中央駅前⑨番バス乗り場集合。70歳以下に限る。参加費200円要。雨天中止。会員外の人は事前に電話連絡を。

中垣さん 072-298-7514

参加者募集中

6月24日、生き物観察会

24日10〜3時、「水の生き物観察会」が開催される。瀧谷不動尊駐車場に集合し、奥の谷でメダカやオタマジャクシ、ザリガニなどを捕まえ観察。参加費300円(小学生以下は無料・ただし保護者同伴)。持ち物は弁当、水筒。長袖、長ズボンで。定員20人。

申し込みは富田林の自然を守る市民運動協議会・田渕さん 090-8888-3912

6月25日〜催し|錦織公園

花の寄せ植えづくり

25日に季節の寄せ植えづくり。①10時半〜12時②1時半〜3時。季節のお花を使ってフラワーポットを作るワークショップ。ガーデニング初めての方にもおすすめ。参加費1200円。対象は中学生以上。各回先
着10人(要予約)

笹の無料配布

7月2日1時半〜2時半、笹の無料配布イベント開催。天然の笹を使って家庭、職場、様々なコミュニティで七夕の願いを書いて飾る。(当日は笹の配布のみ)錦織公園河内の里(里の家)。先着50人(予約不要)。

藍の絞り染め

7月30日1時半〜3時、藍の生葉染め体験/絹のハンカチの絞り染め。錦織公園河内の里(里の家)。対象は小学生以上(小学生は保護者同伴)。先着10人(要予約)。参加費500円。予約開始は30日から。

いずれも申し込みは錦織公園管理事務所 0721-24-1506

6月25日、里山で工作|富田林の自然を守る会

「里山工作」を25日10時〜開催。奥の谷(みかん小屋広場)に集合し、竹の花瓶、湯飲み、間伐材のまな板、紙鉄砲など好きなものを製作。参加費無料(間伐材の板などは1枚300円)。持ち物は弁当、水筒。服装は長袖、長ズボン、帽子。定員20人。

申し込み・問い合わせは富田林の自然を守る会・田渕さん 090-8888-3912

7月14日、すだれ博物館へ 富田林のまち巡り

富田林観光ボランティアがまち巡り参加者を募集。7月14日9時〜12時頃まで、夏越大祓(喜志の宮)とすだれ博物館他へ。近鉄「喜志駅」東出口集合。要予約で先着25人。受け付け期間は27〜7月10日。

参加費300円。申し込みは毛穴けなさん 090-5366-9670 (10〜5時)

「分断」がテーマ 国際問題の講座

帝塚山学院大が主催

さやかホールで毎年好評の「国際理解公開講座」。令和5年度(前期)のテーマは「分断」。

23年の世界経済フォーラム(ダボス会議)でも〝分断の流れを食い止めるべき〞とディスカッションされた。今世界で起こる分断とは、その問題とは。▽第1回=7月15日「分断される日本、世界/メディアと権力の距離から考える」▽第2回=7月22日「中華政策による民族切り離し」▽第3回=7月29日。内容未定。

いずれも2階大会議室で2〜4時。受講料は3回通しで1500円。定員70人。

申し込み多数の場合は抽選。
往復ハガキ(1人1通)に住所・氏名・電話番号を記入し、〒590-0113 堺市南区晴美台4丁2番2号「帝塚山学院大学比較文化研究所 公開講座係」まで。26日消印有効。
メールの場合は件名を「国際理解講座受講希望」とし、bunkaken@tezuka-gu.ac.jpへ。詳しくは 072-247-4567

記事中に掲載されている情報は掲載日(2023年6月21日)時点のものです。

泉北・金剛さやまコミュニティでは、新しいお店の情報や季節の移り変わりなど、いろいろな情報を募集しています。
投稿・情報提供いただき、採用された方から抽選でプレゼントを進呈しています。お気軽に投稿してください。

広告
イベント
最新情報をチェックしよう!