[堺市・和泉市]なんやかんやのイベント情報

投稿者 コミュニティ

イベント

開催予定のイベント

6月27日、高倉台|まなぶデー

27日10〜12時、風来里ふらり(高倉台2丁2番2号B棟103号)で。テーマは「インナーチャイルド」。参加費千円。

ハッピーポート中口さん 072-293-5425 、小林さん 080-1487-8558

7月1日に講演会開く「非行から立ち直り」

7月1日2時〜4時(1時半開場)、和泉市コミュニティセンター3階多目的ホールで社会を明るくする運動推進大会主催で講演会を開催する。講演者は京都大学大学院教育学研究科教授・岡邊健さん。

テーマは「犯罪・非行からの立ち直り〜犯罪社会学の知見から」。定員は300人で入場無料。申し込み不要、当日会場へ。

和泉地区更生保護サポートセンター 0725-44-1555 、和泉地区保護司会事務局 0725-43-7513

7月1日、写真展|すまいる・あかさか写楽

すまいる・あかさか写楽の写真展が赤坂台近隣センターの「農家の台所」で開催。7月1日午後〜29日午前。日・祝休み。入場無料。

072-291-9877

7月2日、泉北軽登山クラブ

7月2日に京都ウォーク。京阪七条駅改札前に10時集合。初級。雨天中止。会員外の人は事前に連絡を。参加は70歳以下の人に限る。

三井さん 090-1594-4782

7月3日、手作り作品展|きねや会グループ展

7月3日10〜4時、コミュニティギャラリー(ショップタウン泉ヶ丘3番街2階)で、きねや会グループ展を開催。リメイク婦人服、アクセサリー、手織り、布バッグ、布小物。

きねや会の楠井さん 080-1498-5641

7月3~27日、ベテラン同好会が写真展

新檜尾台3丁の文化喫茶「結」で7月3日〜27日9時半〜5時、楽々写真同好会の写真展「きままに」が開かれる。

同会は堺・和泉・高石市在住の写真撮影好きな仲間が集まり7年前に結成。指導者を置かずメンバーが撮影した写真を2か月に1回、和泉シティプラザで開く例会で講評し合い切磋琢磨して向上を目指している。

メンバーは70・80歳代を中心に18人が在籍。5年前には、展示前に審査がある富士フイルムフォトサロン(大阪市本町)で写真展を開催したほどのベテランぞろいだ。今回は、A3サイズの作品を1人1点ずつ展示。雪で彩られる光明池の緑道や天神祭の花火など、地域の美しさの一瞬が切り取られている。それぞれの額装で作品の魅力を引き出しているのも見どころ。

「ゆっくり鑑賞いただき講評・ご指導頂けたら」と、同会。金土日休み。

結 072-292-1400

7月8・15・22・29日、盆踊り練習会|御池まつり

8月5・6日に開催される御池まつりに向け、子ども盆踊り練習会を開く。

7月8・15・22・29日1時〜3時、御池台こども園で。参加費無料。河内音頭・江州音頭・炭坑節・泉北音頭など。「子どもも大人もどなたでも参加してください」。

参加者募集中

6月27日、生涯学習講座「すずかけ塾」

「すずかけ塾」を27日2時〜、庭代台1丁の「ぽらんのひろば」で開催。テーマは「鳥取の旅〜砂丘と二十世紀梨〜三朝温泉、三仏寺投入堂、皆生温泉」。講師は北村修治さん(光明台)。参加費千円(菓子飲み物付き)。少人数予約制。

申し込みは北村さん 0725-56-3166 、 090-4309-4758

鉢ヶ峯でトンボ釣り

7月1日夕方5時〜伝承遊び

鉢ヶ峯の自然を守る会が7月1日(雨天の場合8日に順延)午後5時〜7時過ぎにかけて、第29回トンボ釣り大会を開催する。感染対策をしながら開催するが、状況によっては中止の場合あり。

トンボ釣りは、糸の両端に小石をつけた「ぶり」をヤンマに向かって投げ上げ、ぶりを虫と勘違いしたヤンマが誤って糸に絡みつき、落ちてきたところを捕獲する昔ながらの遊び(ヤンマは傷つけず、後で自然に帰す)。指導は関西トンボ談話会の松田勲さん。一昨年、昨年は残念ながら釣果がゼロだったが、今年こそはと期待しているそうだ。

5時に公園墓地北口バス停前、または同バス停から堺市立霊堂方面へ約100メートル先の駐車場前集合(公園墓地内の駐車場は閉門に間に合わないため利用できない)。参加費大人300円、小学生100円(保険、資料代)。持ち物は懐中電灯、雨具、水筒など。マスク持参、長袖・長ズボンで。

問い合わせは野口さん 072-299-7406 、 090-2111-1054

こども科学教室開く 7月24・25日|泉北高校

小5〜6年生 先着順

泉北高校が身近な現象・自然の観察・実験実習を通して自然科学に興味を持ってもらおうと、小学5〜6年生向けに7月24・25日9時〜12時に開く「泉北こども科学教室」の参加者を募集。生物・化学・物理・数学・地学の5分野の講座(各50分)を実施。各グループ8人〜20人、受講無料。受講する講座は、グループごとに1〜3講座が決まっているので、申し込み時に確認を。昨年受講した人も受講可能。

希望者は泉北高校HPのこども科学教室申し込み用入力フォームから、3〜7日に申し込む。定員まで先着順。

問い合わせは 072-297-1065

「分断」がテーマ 国際理解講座

さやかホールで毎年好評の「国際理解公開講座」。令和5年度(前期)のテーマは「分断」。

▽第1回=7月15日「分断される日本、世界/メディアと権力の距離から考える」▽第2回=7月22日「中華政策による民族切り離し」▽第3回=7月29日。内容未定。2階大会議室で2〜4時。

受講料は3回通しで1500円。定員70人。

申し込み多数の場合は抽選。往復ハガキ(1人1通)に住所・氏名・電話番号を記入し、〒590-0113 堺市南区晴美台4丁2番2号「帝塚山学院大学比較文化研究所 公開講座係」まで。26日消印有効。

072-247-4567

短期運動教室 7月31日~8月2日|鴨谷体育館

7月31日〜8月2日の3日間、鴨谷体育館で「夏の短期ジュニアスクール」を開講する。夏休みの間に運動の基礎を学んで、新学期に備えようと呼び掛ける。

7月31日=走り方・マット運動、8月1日=鉄棒・マット運動、2日=跳び箱・マット運動。いずれも10時〜11時10分。
小学校1年〜3年生対象。定員20人。参加費は3回分363

ダンスに自信ある人、参加を 8月26・27日、ダンスワークショップ

日本とアジア、さらには障害のあるダンサーとの舞台芸術を通じた交流と連携を目指すダンス・ワークショップが8月26・27日、泉ケ丘駅前のビッグアイ多目的ホールで開催される。講師は国内外で活躍中の振付家やアーティスト。

参加無料、事前申し込み必要。
対象は、障害の有無や国籍、年齢、性別、プロアマを問わずダンスに自信のある人。未就学児不可。

プログラムの詳しい内容はビッグアイHPで確認を。

072-290-0962

記事中に掲載されている情報は掲載日(2023年6月21日)時点のものです。

泉北・金剛さやまコミュニティでは、新しいお店の情報や季節の移り変わりなど、いろいろな情報を募集しています。
投稿・情報提供いただき、採用された方から抽選でプレゼントを進呈しています。お気軽に投稿してください。

広告
イベント
最新情報をチェックしよう!