3月8日1時〜、桃山学院大学2号館202教室で「防犯講座 そのアルバイト、犯罪です」(主催:桃山学院大学法学部、協力:大阪府和泉警察署生活安全課防犯保安係)が開催される。
昨今社会問題となっている「闇バイト」。闇バイトの勧誘が巧妙化してきて、闇バイトかどうかの見分けが難しいケースが増えてきている。また、勧誘対象が若年層だけでなく中高年齢層にも広がりつつあり、自分が巻き込まれないためにも対策を意識しておくことが必要だ。
桃大法学部新入生、保護者・保証人を対象とした防犯講座だが、第1部講演会(1時〜2時)は一般の人も参加できる。
講演会のテーマは「闇バイト被害防止」、「裁判における闇バイトの最近の動向」。和泉警察署員が「闇バイトの危険性や闇バイトにひっかからないための対策」について講演する。桃山学院大学教員は法学の観点から「闇バイトに重い刑罰が科されている実態」などを解説する。
一般参加者は事前申し込み不要。当日直接会場へ。一般参加者先着100人に記念グッズを進呈。
問い合わせ=桃山学院大学学部事務室gakubuop@andrew.ac.jp
Information
以下の情報は2024/09/04時点のものです
桃山学院大学
- 電話番号
-
0725-54-3245
(入試課直通)
- 住所
- 和泉市まなび野1ー1
記事中に掲載されている情報は掲載日(2025年3月3日)時点のものです。