この記事は公開日から1年以上経過してるため情報が古い可能性があります。
2月21日〜3月17日まで、狭山池博物館で「うつす・まねる/模倣と複製の考古学展」が開催される。10時〜5時。
難波宮跡出土木簡・絵馬のレプリカなどを展示し、レプリカ(複製品)や復元品の考古学における役割について紹介する。入場無料。
▷3月9日2時〜3時、同2階ホールで、講演会「3次元データとレプリカ」を開催。講師は大阪府文化財センターの佐伯博光さん。先着126人。
▷3月10日11時〜3時、ワークショップを開催。鏡や弥生土器のパズルに挑戦しながら、楽しく歴史を学ぶ。
共に事前申し込み不要・参加費無料。
狭山池博物館072・367・8891
Information
以下の情報は2022/07/07時点のものです
大阪府立狭山池博物館
- 電話番号
- 072-367-8891
- 住所
- 大阪狭山市池尻中2丁目
- 営業時間
- 10:00~17:00
- 定休日
- 月曜日(祝休日の場合 翌日) 年末年始
記事中に掲載されている情報は掲載日(2024年2月11日)時点のものです。