3月24日より、マイナンバーカードを運転免許証・運転経歴証明書と一体化して利用できるようになる。今後運転免許証は、①従来の免許証のみ(一体化しない)②マイナ免許証のみ(一体化し現在の免許証は返納)③両方所有(一体化したマイナ免許証+従来の免許証の2枚を保有)の3タイプから選択でき、運転の際は免許証かマイナ免許証いずれかを携帯。
一体化するメリットは、①住所変更などは自治体に届け出るだけで警察への届け出が不要②更新時の講習がオンラインで24時間好きな時間に受講可能(優良・一般運転者)③住所地以外での更新手続き(経由地更新)の迅速化、申請期間の延長(優良・一般運転者)④更新手数料が安くなる(例・優良運転者の場合=従来の免許証のみ2850円・マイナ免許証のみ2100円・両方2950円。講習手数料対面500円・オンライン200円)
マイナ免許証を希望する場合は、光明池運転免許試験場・門真運転免許試験場で手続きが可能。
南堺署072・291・1234、和泉署0725・46・1234
記事中に掲載されている情報は掲載日(2025年3月16日)時点のものです。