[堺市南区]クビアカによる桜の枯死 泉北で390本確認 泉ヶ丘公園事務所

投稿者 記者・ 原

逆瀬川公園の枯れた桜

逆瀬川公園の枯れた桜

南区の公園や緑地を管理する泉ヶ丘公園事務所によると、特定外来生物クビアカツヤカミキリによる桜の枯死は、11月18日現在、泉ヶ丘地区で240本、栂地区で90本、光明池地区で60本が確認された。

今後、落枝が見られるなど危険な状態の木から順次伐採の予定。

逆瀬川公園は15本

逆瀬川公園ではクビアカによる桜の枯死が15本確認され、すでに2本が伐採された。

同公園内では、これまでも伐採された桜はあったが、主に日当たりが悪いことによるものだった。今後はクビアカ被害の木も含め、年度末に向け伐採本数は増えると見られる。

記事中に掲載されている情報は掲載日(2024年12月8日)時点のものです。

泉北・金剛さやまコミュニティでは、新しいお店の情報や季節の移り変わりなど、いろいろな情報を募集しています。
投稿・情報提供いただき、採用された方から抽選でプレゼントを進呈しています。お気軽に投稿してください。

逆瀬川公園の枯れた桜
最新情報をチェックしよう!