みなさんの声
歩道に近づけてバスを止めてほしい
●若松台方面のバス乗り場の止め方が歩道から遠く、本当に困っている高齢者の方が多いと思います。泉ヶ丘のバス乗り場で、たまに歩道近くに止めてくださる運転士さんがいてホッとします。(若松台・ぐうたんさん)
日々、あれこれ
●万博に何回行けるかな。55年前は叔父の家に居候して、6日連続で行きました。今回はまず1回目は大屋根リングを楽しく一周できました。パビリオンの外観も楽しめました。(光明台・T.Sさん)
●最近こたつをしまったのですが、まだ夜は寒い日が多く少し後悔してます。今日も寒かったのでもうちょっと出しておいてもよかったかなぁと思っています。(三原台・ほしいもさん)
新しい街路樹が植えられている
●先日、城山台幼稚園からライフのバス通りの街路樹がなくなった事を投稿しましたが、今、工事中で木が植えられていてほっとしました。どんな木が植えられたか楽しみです。(光明台・A.Gさん)
光明池一周で7キロも
●普段、ウォーキングしているコースが、光明池1周ハイキングコースとして、掲載されていました。7キロ以上あるとは驚きました!(室堂町・T.Kさん)
●定年退職して散歩に出ることが楽しみになりました。しかし膝が痛くなり散歩に出にくく、時間はあるのにもったいない。(桃山台・S.Kさん)
衣替えいつすれば?
●寒いかと思えば、夏日に迫る暑さ。「衣替え」をするにも最近はタイミングが非常に難しいと感じます。洗濯して冬物を片づけるのに、黄砂の襲来を避けなければなりません。昔はこんなに苦労してたのかなあ、と最近敏感になっているような気がします。でも、私たち人間の適応力が下がったというわけではないので、大きすぎる気候の変動にきっとついていけていないのでしょうね。(いぶき野・K.Yさん)
初夏をとばして真夏に
●毎日、暑い日が続き初夏がなくなり真夏になった。春と秋がなくなり二季になってしまうのか?野菜も花も木々も色々な異変が出ている。今後はどうなるのか?心配だ。(晴美台・K.Mさん)
●衣替えといえば昔は6月でしたが、まだ4月なのにもう夏物を出さないといけません。早くも熱中症に気を付けないと。(宮山台・N.Tさん)
●暖かくなってきたと思ったら暑いくらいの時もあり、外出先から帰ってきたら玄関先で汗を拭いながら衣服を脱ぎ捨てる日もあります。夏がくる前に汗をかく練習になっています。皆様お身体大切に。(赤坂台・T.Mさん)
●野山に、ヨモギの新芽が出てきている。毎年ヨモギ取りをして団子と餅を作っています。今の時期の新芽が、柔らかくて一番良い。たくさん取って冷凍しよう。(伏屋町・たこべーさん)
●4月13日、リサイクル公園のチューリップが満開でした。見事な色彩、ずっといたい気持ちになりました。(ひみつのアツコちゃんさん)
コンクリートをはう赤い虫の正体は?
●娘と公園に行ったときにコンクリートのところに赤い小さい虫がいっぱいいました。娘が「これ何ていう虫?」と聞いてきたので調べるとダニと出てきてびっくり‼︎ダニって公園にもいるんですね。(宮山台・M.Tさん)
花の文化園でもらったチューリップの球根
●河内長野の花の文化園でもらってきたたくさんのチューリップの球根。母が見事に咲かせることができました!(晴美台・K.Iさん)
宮山台で団地の取り壊し
●宮山台4丁府営住宅の解体工事が行われています。これまで当たり前にあった建物がなくなるとちょっと寂しさを感じます。一方で空が広がって明るく感じます。跡地に高層住宅が建つのかな。そうなると以前よりも狭く感じるのかな。(宮山台・T.Tさん)
●桃山台近隣センターにあったスーパーQAの取り壊しが始まっています。昔は2階にある駄菓子屋さんによく行きました。子どもが生まれてからは1階のパン屋さんに行ったりしました。「寂しいねー」と子どもに言うと、「え?QAってなんやったん?」と。今の小学生はもう知らないのかと年数の速さを痛感しました。(桃山台・A.Oさん)
搾りたてジュースの自販機を発見
●この前久しぶりにサボイに行くと、最近人気の生搾りオレンジジュースの自販機がありました!おいしいジュースを飲めて娘も喜んでいました。(宮山台・M.Tさん)
●泉北高速鉄道が南海電鉄に合併後、メロディーなども変わるのかなって思っていたら、変わっていなくて、まだ、少し泉北高速鉄道の名残りがあるなと感じました。(三原台・H.Mさん)
●さていつ行こうか?関西万博の開会式が終わってから毎日のように天気予報とにらめっこ。せっかくだから一日中見て周りたい。夜になっても寒くない日で晴れの平日といえば昼間の気温が高くなっているし、悩む日々。あ〜いつにしようか。(和田東・M.Wさん)
物価高の影響で?ポイント還元率が下がる
●「へるすまーと泉北」のアプリでポイント交換できるデジタル切符の必要ポイント数が大幅に上がってしまいました。少しずつ貯めていたのに残念です。ここにも物価高が影響しているのでしょうか。(光明台・T.Gさん)
●先日「何かご不要なものはありませんか?」と電話があり、ないので断ると急に態度が悪くなって電話を切られました。すごく気分が悪かったです。(和田東・T.Sさん)
赤坂台の緑道に倒木
●4月15日の午後6時ごろ、赤坂台3丁の緑道を通行中、風で倒れた木が道をふさいでいました。(taniさん)
パチンコ跡地にデリバリーセンター
●原山台、泉北2号線沿いにあったパチンコ店「ザ・チャンス7」の跡地に、新しく「生活クラブ関西堺DC(デリバリーセンター)」が建設中です!デリバリーセンターとは、配送を行う拠点のことです。建物ももうすぐ完成しそうな雰囲気。公式サイトによると、この配送センターの冷凍冷蔵設備に使う冷媒は、なんと100%自然冷媒!今後導入される機器もすべてそれに統一する予定で、環境にも優しい施設になるようです。元パチンコ店の跡地が、地域にも環境にも優しい場所に生まれ変わるのはうれしいですね。完成が楽しみです!(原山花子さん)
庭代台にサンディ出店!
●ライフが閉店以来、空いていた庭代台の核店舗にディスカウントスーパーのサンディが進出するようです。 現在、改装工事中で開店日は書いておらず、同社ホームページにも、まだ情報は出ていませんでした。(ボンゴレさん)