世相をユーモラスに詠む メンバー募集中/半田松寿会冠句会

投稿者 記者・ 山本こ

この記事は公開日から1年以上経過してるため情報が古い可能性があります。

55年の歴史を持つ「半田松寿会冠句(しょうじゅかんく)会」。冠句とは、与えられた5文字の「冠題」に対し、7・5を付け加えて句を完成させるもので、庶民の娯楽として江戸時代に始まった。俳句と同じ5・7・5の句だが、季語や特別な決まりはなく、日々の暮らしや世情などを自由に詠むのが特徴だ。

会では、あらかじめ提出された句の中から、6人の選者がそれぞれ優れた句15句を選定し、読み上げる。その中から最も優れた句(天座)に選出された人には、丁寧に手作りされた句集が贈られる。この日の天座の一つ『襟正す 今日の命に 添う介護』に対し、選者から『添う介護 触れ合う腕に ある温み』と句が返された。日々老いる自分をユーモラスに描いた句や、社会情勢を憂う句。一句読み上げられる度に拍手や感嘆の声があがる。『人災だ 定年夫 家事をせず』の句には、全員が大笑い。和気あいあいと楽しげな時間が流れた。

同会では現在13人が在籍するが、メンバーの高齢化問題に直面。「伝統の灯を消したくない」と切実だ。

メンバー募集中。奇数月の第1日曜1時〜3時。風ふう輪りん寺(大阪狭山市半田)本堂で。会費は1回最高600円。「見学、体験などお気軽に。初心者大歓迎です」と。笹原さん072・365・3400

(記者・山本こ)

記事中に掲載されている情報は掲載日(2021年10月15日)時点のものです。

泉北・金剛さやまコミュニティでは、新しいお店の情報や季節の移り変わりなど、いろいろな情報を募集しています。
投稿・情報提供いただき、採用された方から抽選でプレゼントを進呈しています。お気軽に投稿してください。

広告
最新情報をチェックしよう!