小6の学力調査 河内長野府下4位

投稿者 記者・ 藤原

この記事は公開日から1年以上経過してるため情報が古い可能性があります。

狭山8位、富田林17位

 小学6年生と中学3年生を対象に、今年4月に実施された全国学力調査の平均正答率総合平均で、大阪府下33市のうち、吹田市が小、中学校とも1位だった。北大阪地域の市が上位3位を占め、河内長野市が南河内地域で、堺市が泉州地域でそれぞれ最上位となった。

 小学校では、総合平均で唯一70を超えた吹田市が1位。河内長野市が67・0で4位に。府平均(府)より4・0ポイント(P)、全国平均(全国)より1・5P上回った。

 堺市と大阪狭山市が65・5で8位に並んだ。府より2・5P上回り、全国とは同じ水準だった。和泉市は64・0で15位。府より1・0P高いが、全国より1・5P低い。富田林市は63・0で17位だった。府と同水準ながら全国より2・5P下回る。

 中学校では、吹田市と箕面市が総合平均68・0で1位。河内長野市と富田林市が62・3で9位。府より1・0P上回ったが、全国より0・7P下回った。富田林市は小学校とくらべ大幅にランクが上がり、大阪狭山市より上位に。

 大阪狭山市は62・0で11位。府より0・7P上回るが、全国より1・0P低い。堺市は13位に。61・0で府より0・3P、全国より2・0P下回った。和泉市は58・3で23位。府より3・0P、全国より4・7P下回る。

 府平均以上の市は小学校で18、中学校で12。全国平均以上は小学校で10、中学校では8にとどまる。

 上位10位の市を地域別にみると、小学校は北大阪(7市)が6、南河内(6市)が2、泉州(9市)と東部大阪(10市)がそれぞれ1。中学校は北大阪が6、南河内が2、東部大阪が2。なお大阪市は小学校22位、中学校16位だった。

 

富田林中3生 小6時の学力よりも向上

 また、同調査で、富田林市と河内長野市の小・中学校の平均正答率は、全教科で府平均以上だった。大阪狭山市は、中学校の国語が府平均を下回った。

 今年の中3は16年の学力調査に小6で参加している。小6時と今年の中3の平均正答率の全国比を比べることで、この3年間の学力向上に取り組んだ成果の一端が推測できる。富田林市では対比がアップ。

富田林市

 小・中学校の平均正答率が全教科で府平均以上。全国平均と比べ、小学校の国語が4ポイント(以下Pで表示)、算数が1P、中学校の国語が2P下回る。数学と英語は同じ。
 小6時と中3の平均正答率の全国比では、算数・数学はほぼ横ばいで、国語が2・7Pアップ。府平均の対比差と比べても、学力向上に向けた取り組みの成果がうかがえる。

河内長野市

 小・中学校の平均正答率が全教科で府平均以上。全国平均と比べ、小学校の国語が2P、算数が1P上回る。中学校の国語は2P下回り、数学と英語は同じ水準だった。
 小6時と中3の平均正答率の全国比では、国語で2・9P、算数・数学で3・0Pダウン。下げ幅は府平均を大きく上回る。

大阪狭山市

 小学校の全教科と中学校の数学、英語の平均正答率が府平均以上だった。中学校の国語が府平均より1P低い。  全国平均と比べ、小学校の国語が2P、中学校の国語が4P下回る。小学校の算数は2P、中学校の英語は1P上回り、数学は同じ水準だった。
 小6時と中3の平均正答率の全国比では、算数・数学はわずかなダウンだが、国語は5・8Pと、府平均の下げ幅の約6倍にも。

記事中に掲載されている情報は掲載日(2019年11月4日)時点のものです。

泉北・金剛さやまコミュニティでは、新しいお店の情報や季節の移り変わりなど、いろいろな情報を募集しています。
投稿・情報提供いただき、採用された方から抽選でプレゼントを進呈しています。お気軽に投稿してください。

広告
最新情報をチェックしよう!