この記事は公開日から1年以上経過してるため情報が古い可能性があります。
今年も上神谷米の収穫が始まった。上神谷米(にわだにまい)とは、南区になる以前の8地区一帯の上神谷と呼ばれる地域で育つヒノヒカリ。同地域内の長峰地区では、峯野繁信さん(90歳、富蔵地区)が丹精込めて育てた上神谷米を収穫した。長峰地区では、湧水や川の水が流れ込む大正池の水を利用しているため、とりわけおいしい米ができるのだそう。土壌は粘土質のため、栄養分が流れにくく、粘りのあるおいしい米ができる。
峯野さんはこの道70年の大ベテラン。「おいしい水と土で育てているから、味は有名なブランド米にも負けない」という。生産量が少なく貴重なので、ぜひ新米の時期に味わってみては。
釜室の「リカー&ライスショップ ウエノ」で販売している。営業時間は8時〜午後7時、日休。問い合わせ=072・297・0087
Information
以下の情報は2021/12/24時点のものです
リカー&ライスショップ ウエノ
- 電話番号
- 072-297-0087
- 住所
- 堺市南区釜室143-1
記事中に掲載されている情報は掲載日(2019年11月13日)時点のものです。