[和泉市]女性のアルコール依存へ 専門病院が病床開設/アルコール依存症専門病院「新生会病院」

投稿者 記者・ 横山

新生会病院の院長

アルコール依存症専門病院「新生会病院」(和泉市松尾寺町)では、増加する女性アルコール依存症のために女性ユニットを開設。希少な専門病院を求めて遠方から患者が診察を希望し、女性ユニット14床は常に満床になっている。

医療法人和気会が運営する同病院は1981年、アルコール依存症の専門病院として開院。この分野を専門的に扱う医療機関は今でも全国的に数少ない。同院では広域なエリアの患者や家族を「断酒は仲間と共に」を治療ポリシーとしてサポート。回復に向けて仲間と支え合うことが治療効果を高めていることから入院による集団治療に力を入れている。

精神科・内科の専門医が、依存症と合併する内科疾患も診察。病棟は148床。病棟にはWi‐Fiが完備されスマホも使用できる。現在、20歳代から80歳代まで約130人が入院・治療プログラムを受けている。緑に囲まれた大きなグラウンドと季節の花が咲く中庭も同院の特徴。今年4月もピザ釜を囲んだお花見パーティーが開かれた。

新設された女性ユニットは個室が6部屋、2人部屋が2部屋、4人部屋が1部屋。男性共有スペースから完全に分離された空間には、広く明るい食堂兼デイルームとパウダールームが設けられている。女性のみの多職種チームによるサポートを受けられるほか、希望によって女性限定の治療プログラムだけを選択することも可能だ。

和気浩三院長は「精神科病院は閉鎖的で暗いイメージがあり敷居が高く思われがちですが、入院される方々は自由に過ごされています。このような病院の存在を知ってもらい、早期発見・早期治療を実現したいです」と。同院ではインスタで院内の様子を発信している。

外来診療の受け付けは、月~土曜・第3日曜の9時~12時。休診は第3日曜以外の日祝日、年末年始。

新生会病院0725・53・1222

Instagram:@shinseikai.hospital

Information

以下の情報は2025/06/13時点のものです

医療法人和気会 新生会病院

電話番号
0725-53-1222
住所
和泉市松尾寺町113

Googleマップで開く

診療時間
月~土 9:00~12:00、13:00~15:00(午後診は予約制)、第3日曜のみ9:00~12:00
記事中に掲載されている情報は掲載日(2025年6月25日)時点のものです。

泉北・金剛さやまコミュニティでは、新しいお店の情報や季節の移り変わりなど、いろいろな情報を募集しています。
投稿・情報提供いただき、採用された方から抽選でプレゼントを進呈しています。お気軽に投稿してください。

新生会病院の院長
最新情報をチェックしよう!