大阪初「富喜(ふうき)製麺研究所深井店」が深井駅徒歩1分にオープン。
熊本県益城町にある老舗製麺所3代目が始めたラーメン屋。こだわりは選び抜いた全粒粉と小麦粉をブレンドし熊本阿蘇の伏流水を使用する自家製麺。麺をメインに味わえるように北海道産昆布と鹿児島県産鰹でだしをとった透明な昆布水に浸かった麺を食べる「つけ麺」スタイル。見た目も美しい麺のもちもち感、のど越しの良さが特に評判。
国産小麦の風味を最大限に味わえる生麺のおすすめの食べ方は、
①麺だけを食べる
②麺に藻塩を少しかけて食べる
③つけ汁につけて食べる
④すだちを少しかけて食べる
⑤全て食べ終えたら昆布水につけ汁を少しずつ入れ飲み干し完食。
▽「鰹昆布水のどごし生麺」980円は国産全粒粉を使用した平打ち麺でしょうゆベースのスープ(冷・温)を選べる。スープは鶏ガラ、ゲンコツ、野菜などを約8時間火にかけてていねいに作る▽魚介の香りと旨みが広がる「中華そば」930円は魚介しょうゆベースのスープ▽「罪なき二郎」千円は非乳化豚骨ベースのワシワシ系極太麺とこだわり自家製焼豚。自分好みにカスタマイズできるトッピングは国産小麦で作る「ワンタン」300円と「熊本産バラ海苔(のり)」350円が一押し▽「熊本ラーメン」930円は純粋な豚骨ベースにマー油(香味油)でコクと風味をプラス。
サイドメニューの「ローストポーク丼」580円は低温調理のしっとりローストポークに特製のタレと卵黄がベストマッチ。小麦にこだわる共通点から「生ビール」580円はベルギービールヒューガルデンを提供する。小麦から生まれる甘みにスパイスを加えた香り華やぐフルーティーな味わいは生麺と相性が良い。
11時~15時/18時~翌3時(短縮営業の場合あり)ラストオーダーは30分前。
Information
以下の情報は2025/05/19時点のものです
富喜製麺研究所 深井店
- 住所
- 堺市中区深井沢町3277プログレスビル1F
- 営業時間
-
11時~15時
18時~翌3時(短縮営業の場合あり)
ラストオーダーは30分前。
最近の「富喜製麺研究所 深井店」の記事