[堺市南区]8月末まで風鈴祭り|多治速比売神社

投稿者 記者・ 浅利

多治速比売神社 茅の輪くぐり

多治速比売神社で6月30日、「夏越(なご)しの大祓い」が行われた。一年の半分が過ぎて折り返しとなるこの日、境内の拝殿前には大きな「茅の輪」を設置。日曜日だったため例年以上に参拝に来る人が多く、お祓いを受ける人も多かった。

8の字を一回半描くように茅の輪をくぐって参拝することで、今年前半の罪けがれが落ち、後半を無病息災に過ごせるという。ベビーカーを押している親子連れや、犬を連れた人などが次々と茅の輪をくぐってから、お参りしていた。

同神社では8月31日まで色とりどりの風鈴を境内各所に吊るす「風鈴祭り」を実施。この日は風が強い日だったため、風鈴の涼やかな音色が絶え間なく響いていた。

また、8月末までの土日祝10時〜4時限定で、色鮮やかな和傘と、イラスト入りの夏詣案内板を境内に設置。朱色の拝殿が一層引き立ち、参拝記念の写真を撮る人が多い。

Information

以下の情報は2023/06/09時点のものです

多治速比売神社(たじはやひめじんじゃ)

電話番号
072-297-0726
住所
堺市南区宮山台2-3-1

Googleマップで開く

駐車場
あり
記事中に掲載されている情報は掲載日(2024年8月3日)時点のものです。

泉北・金剛さやまコミュニティでは、新しいお店の情報や季節の移り変わりなど、いろいろな情報を募集しています。
投稿・情報提供いただき、採用された方から抽選でプレゼントを進呈しています。お気軽に投稿してください。

多治速比売神社 茅の輪くぐり
最新情報をチェックしよう!