[堺市南区]ミニデイで、麻雀始める老化予防や脳の活性

投稿者 記者・ 元村

ほーぷカフェ

竹城台の「ミニデイほーぷカフェ」072・288・4715はNPO法人福祉ワーカーズほーぷが毎週木曜14時~16時に開催する堺市担い手登録型通所サービス。

新しいプログラムの「麻雀(マージャン)」をスタートした(定員12人)。初心者歓迎・無料体験・見学受け付け中。対象は要支援1・2の事業対象の人。1割負担の人は利用料金1回200円・往復100円の送迎あり。予約制の持ち帰り用の「夕食お弁当」650円もある。

これからは▽ふまねっと運動▽ノルディックウォーキング▽コーヒーのいれ方教室▽歌声喫茶▽さをり織り▽ストレッチ体操▽料理教室▽ラミーキューブなどを予定。麻雀は頭脳ゲーム。指先を使う事やゲーム終了時の点棒の得点計算が脳トレになるとして老化予防・脳活性に注目されている。「麻雀は相手の手の内を読む事やルールも複雑で難しいけれどそれがまた面白いところで奥が深い」と代表の中島さん。

この日先導しながら講師を務める土屋さんは大まかなルール、ゲームの進め方、名称、タイミングに合わせた鳴き方を分かりやすく説明した後、各自が手元の牌パイを開示するスタイルでゲームを進めた。4人でプレーするため他者とちょっとした会話をする機会にもなる。

経験のある人、未経験の女性など地域や人とのつながり作りや新たなことにチャレンジしたい人は気軽に問い合わせを。介護認定のない人や他のデイを利用中の人も1回千円・送迎は往復600円で参加できる。敷地内に駐車場あり。

ホームページ:https://i-hope.info/

Information

以下の情報は2024/04/08時点のものです

ほーぷカフェ

電話番号
072-288-4715
住所
堺市南区竹城台4丁15-12

Googleマップで開く

記事中に掲載されている情報は掲載日(2025年5月19日)時点のものです。

泉北・金剛さやまコミュニティでは、新しいお店の情報や季節の移り変わりなど、いろいろな情報を募集しています。
投稿・情報提供いただき、採用された方から抽選でプレゼントを進呈しています。お気軽に投稿してください。

ほーぷカフェ
最新情報をチェックしよう!