[堺市中区]なにわの伝統野菜作り 3月に無料体験会、5月から開始

投稿者 記者・ 横山

畑塾チラシ2025_ページ_1

なにわの伝統野菜の普及活動を通して登録文化財「兒山(やま)家住宅」と周辺の田園風景保全に取り組む「楽畑」(中区陶器北)が5月から始まる12期生の畑塾生を募集。25年度のスタート前の3月、無料体験会を実施する。毎週土曜9時〜12時のいずれか1回。

年間スケジュールは5月から翌年3月まで。活動は月2回の土曜9時〜12時。講習料あり。

毛馬キュウリ、勝間(こつま)南瓜、玉造黒門越瓜(しろうり)の植え付けや田辺大根・天王寺蕪の切干し作り、剪(せん)定講習会など年間24回、栽培計画に従って作業。無農薬・有機栽培で安心安全な食育を目指す。

貸農園ではなく、土づくりから収穫まで全員で一緒に畑作業。季節のイベントを通してふれあいと交流を楽しみ、収穫した野菜はみんなで分けて持ち帰る。約40種類の野菜と果実を収穫。「自転車、バイク、徒歩(車不可)で参加可能な方を募っています」と主催者。

締め切りは3月25日。

メール:rakuhata1@yahoo.co.jp、フェイスブック:https://www.facebook.com/rakuhata7/

記事中に掲載されている情報は掲載日(2025年2月23日)時点のものです。

泉北・金剛さやまコミュニティでは、新しいお店の情報や季節の移り変わりなど、いろいろな情報を募集しています。
投稿・情報提供いただき、採用された方から抽選でプレゼントを進呈しています。お気軽に投稿してください。

畑塾チラシ2025_ページ_1
最新情報をチェックしよう!