[大阪狭山市・富田林市・河内長野市]年明け各地の神社

投稿者 コミュニティ

神社 初詣

▽狭山神社(大阪狭山市半田072・365・0905)

1日と2日にお神酒の振る舞いあり。狭山えびす祭りは10日(9時〜午後4時)。福引き券あり。餅まきは中止。

▽三都神社(大阪狭山市今熊072・365・2416)

1月1日0時から火入れ神事。午前7時から歳旦祭。三都えびすは、9日〜11日(9時〜午後8時)。餅まきは中止。縁起物の授与は行う。とんど祭は、15日、9時半から。

▽千代田神社(河内長野市市町0721・53・1713)

3日11時からと9日午後4時から、おかしまき。千代田えびすは9日〜10日。豚汁の振る舞いあり。9日午後4時〜午後10時に宵えびす。10日9時〜午後9時に本えびす。10日午後2時から、餅まき。19日朝8時から、とんど焼き。

▽西代(にしだい)神社(河内長野市西代町0721・53・1762)

31日午後7時から除夜祭。1月1日0時から歳旦祭。西代えびすは9日〜11日(11日は12時まで)。とんど祭は15日7時から。ふるまい等はなし。大みそかと1月1日〜3日、9時〜午後5時、キッチンカーの出店あり。

▽長野神社(河内長野市長野町0721・52・2004)

1月9日〜11日に長野神社えびす祭り(9・10日は9時〜午後8時、11日は9時〜午後5時)。1月15日9時〜12時に、とんど焼き。熊手などの吉兆飾りは1月31日まで販売(9時〜午後5時)。

▽錦織神社(富田林市宮甲田町0721・25・2770)

1日(0時から)〜3日、お神酒の振る舞い。13日8時〜午後12時、とんど焼き。

▽美具久留御魂(みぐくるみたま)神社(富田林市宮町0721・23・3007)

1日0時から歳旦祭。1日0時〜3時と8時〜4時、2・3日9時〜4時に神楽奉納(お神楽料3千円・破魔矢授与)。参拝者にお神酒。

▽五軒家神社(富田林市五軒家)

9・10日9時〜8時、戎まつり。お神酒・みかん・ぜんざいの振る舞い。五軒家せんべいも人気。小山さん090・3266・0188

記事中に掲載されている情報は掲載日(2024年12月21日)時点のものです。

泉北・金剛さやまコミュニティでは、新しいお店の情報や季節の移り変わりなど、いろいろな情報を募集しています。
投稿・情報提供いただき、採用された方から抽選でプレゼントを進呈しています。お気軽に投稿してください。

神社 初詣
最新情報をチェックしよう!