開催予定のイベント
11月17日、大野台フェスタ
17日10時半〜2時、大野台第8公園で、「大野台アクティフェスタ」が開催される。大野台5・6丁目自治会主催のイベント。歌やダンスなどのステージ発表やキッチンカー・野菜や植木の販売なども。入場無料。少雨決行。雨天中止。駐車場なし。
問い合わせは在間さんfesta5thoume6thoume@gmail.com
(記者・山本)
11月17日、泉北軽登山クラブ
17日に葛城古道。初級。近鉄大阪阿部野橋駅改札前に8時40分集合。雨天中止。会員外の人は事前連絡要。70歳以下の人に限る。
福田(孝)さん090・3081・7688
11月20〜21日、狭山熟年大学が大学祭 舞台発表や作品展示
20日〜21日、さやかホールで「大阪狭山市熟年大学/第16回大学祭」が開催される。
今年は、能登半島地震復興応援大学祭として開催。
▷1階展示ホール=20日〜21日(10時〜5時、21日は4時半まで)。美術科生徒による写真や絵画を展示。
▷小ホール=21日9時45分〜4時半。舞台での発表・演技。リズム体操やストレッチ・詩吟の他、和太鼓や合唱・狭山音頭・朗読・落語などを披露。口笛演奏の儀間太久実さんの特別出演や、狭山高校ダンス部による演技も。
▷2階ホワイエ=21日9時〜2時。農作物販売や園芸作品の展示。12時20分から、講師の富山昌克さんによる苔玉作り実演あり。
▷地下1階コンベンションホール=21日11時〜2時。食事と休憩に。大阪狭山市危機管理室の災害用備品の展示あり。
入場無料。
問い合わせ=熟年いきいき実行委員会事務局072・366・8899
(記者・山本)
11月24日、泉北山歩会
24日に滋賀・石山寺(紅葉と紫式部ウォーク)。8時50分にJR大阪駅御堂筋口改札口前集合。70歳以下に限る。参加費200円要。雨天中止。会員外の人は事前に電話連絡を。
藤川さん090・8231・6681
11月28日〜12月1日、アゼリア絵画展
28日〜12月1日、9時半〜4時半(最終日は4時まで)、さやかホール1階展示フロアで、「第37回アゼリア絵画展」が開催される。入場無料。
田中さん090・9256・2901
11月30日、ボードゲーム会
30日1時半〜4時半、すばるホールの和室で「地域交流移動ボードゲーム会」が実施される。
ボードゲームは知育や認知症予防にもなり、世代問わず、初対面同士でも遊べるコミュニケーションツール。参加費大人500円、子ども100円(18歳未満)申し込み不要。当日すばるホール2階和室せせらぎへ直接。途中入退室可。ボランティアスタッフも募集中。
問い合わせは花唐草倶楽部・寺田さん070・4313・6358
(記者・吉田)
申し込みが必要なイベント
ガイドと河内長野マリア像を巡る 12月9日開催
かわちながの観光ボランティア倶楽部では、ガイドと共に巡る、冬のウォークの参加者を募集。
「キリシタンの町・河内長野でマリア像を巡る(全行程5キロ)」。12月9日。9時、河内長野駅東口広場集合。河内長野駅〜鳴滝マリア像〜野作薬師寺(白衣観音像拝観)〜大日寺耶蘇地蔵〜烏帽子形公園(昼食)〜増福寺(観音像拝観)〜三日市町駅(2時半頃解散)。先着30人。参加費300円。
弁当・飲み物など持参。少雨決行。電話申し込みは、25・26日。共に10時〜4時。
申し込みと問い合わせ=同事務局0721・26・7353
すばるホールで「第九」12月8日
今回で31回目の演奏会となる「すばる第九シンフォニー2024」が12月8日、すばるホールで開催。
富田林在住の歌手、木澤佐江子さん(ソプラノ)、馬場菜穂子さん(アルト)、松澤政也さん(バリトン)をはじめ、合唱は富田林の市民合唱団「すばる第九を歌う会」、演奏はすばるホールを拠点に活動するアマチュアオーケストラ「南大阪管弦楽団」と、富田林にゆかりのある人を中心とした公演となっている。
▷1部=「きよしこの夜」、「落葉松」、「大地讃頌」▷2部=ベートーベン・交響曲第9番ニ短調・作品125(合唱付)▷前売り1500円(当日300円増)。開演2時(開場1時半)。2階ホール、全席自由。購入は電話・施設ホームページなどで。
すばるホール0721・26・2060
(記者・吉田)