開催予定のイベント
8月3日まで、謎解きラリー延長|錦織公園
錦織公園では、「春のパークフェスタ」で開催した謎解きウォークラリー『わたのおばけと月のしずく』を好評につき8月3日まで延長。謎解き用紙とスマホを使って、桜木の里から河内の里にかけて出現した謎を解き明かす。受け付け後から8月3日4時半までの期間、いつでも遊ぶことができる。
▽9時半〜4時半(河内の里エリア開放時間)、錦織公園管理事務所にて受け付け(なくなり次第終了。最終日の受け付けは2時まで)。参加費500円。スマホなど持参。
問い合わせ=錦織公園管理事務所0721・24・1506
詳細:こちらから
7月6日、笹を無料で配布|錦織公園
7月6日1時半~2時半、錦織公園で七夕イベントとして「笹の無料配布」が行われる。 河内の里(里の家)で、どなたでも。先着50名(予約不要)※なくなり次第終了。
問い合わせ=錦織公園管理事務所0721・24・1506
詳細:こちらから
6月14日、さやかミニ落語|さやかホール
さやかホールで14日、「さやかミニ落語会/まん我のほっこり落語会」が開催。出演は桂まん我、他2名。落語を身近に楽しめるよう工夫された、恒例の落語会。客席との距離が近く、手先の細やかな動きまでよく見えるのが魅力だ。
大会議室で2時より。前売り一般千円(当日200円増)。全席自由。未就学児の入場不可。
072・365・9590
6月22日、「にゃおん祭」ステージとチャリティ市場|さやかホール
22日11時~4時、さやかホール地下1階コンベンションホールで、「猫と音楽/第3回にゃおん祭」が開催される。
音楽ステージとチャリティマーケット。パンや焼き菓子・コーヒーなどの食べ物の他、バッグやアクセサリー・小物の販売、キャンドル作りのワークショップなど。販売の収益は、全て動物保護活動に寄付。
音楽ステージでは、大正琴やウクレレ・篠笛・ピアノなどの楽器演奏の他、朗読や歌なども。『木綿のハンカチーフ』、『大きな古時計』、『ロンドンデリーの歌』、『卒業写真』他多数。入場無料。
問い合わせは三上さん090・3862・5949
申し込みが必要なイベント
6月27日、すばる映画祭|すばるホール
27日、すばるホールで「すばる映画祭~FilmCollection~」が開催される。
上映作品は第48回日本アカデミー賞最優秀作品賞受賞「侍タイムスリッパー」。出演は山口馬木也、冨家ノリマサ、沙倉ゆうのほか。幕末の侍が時代劇撮影所にタイムスリップ!江戸幕府の滅亡を知り愕然とするも、「斬られ役」として第二の人生に奮闘する姿を描く。
会場は2階ホール。上映時間131分。日本語字幕なし。開演時刻は①10時半②2時(開場は各30分前、各回入替制、全席自由)。
一般1200円(当日100円増)、60歳以上・高校生以下・障害者及びその介護者1名まで千円(当日共)。
チケット購入は電話、施設ホームページなどで。
問い合わせ=すばるホール0721・26・2060
6月26日、0歳児もOKのコンサート|さやかホール
26日10時45分から、さやかホール地下1階コンベンションホールで、「第113回0歳児OKコンサート」が開催される。
バイオリンとピアノのデュオ。『G線上のアリア』、『ツィゴイネルワイゼン』、『チャイコフスキーのメロディ』などの楽しい音楽。お話・紙芝居もあり、0歳児から楽しめる。大人だけの参加も歓迎。
参加費500円(子ども100円)。要事前申し込み。
申し込みと問い合わせ=音楽愛好家協会こんごう080・3771・4856
7月12日、自然観察会 園内の樹木を解説|錦織公園
7月12日、錦織公園で自然観察会「里山の樹木を見る」が開催される。
錦織公園の樹木について興味のある人が多く、よく質問を受けることから同イベントを新たに開始。パークセンターより中の谷→梅の里周辺を巡りながら、「シュロは木か?双子葉植物と単子葉植物の違い・タケは草か木か?ササユリの保護と繁殖について」などの話が聞ける予定。
▽10時~12時。公園管理事務所に集合。先着5名(要予約)。6月12日から受け付け開始。参加費無料。18歳以上対象。講師は錦織フォレスター(公園ボランティア)。雨天中止。
申し込み・問い合わせ=錦織公園管理事務所0721・24・1506
詳細:こちらから
6月23~25日、水彩画作品展|狭山公民館
23日~25日9時半~5時(初日は10時から、最終日は4時まで)、狭山公民館展示ホールで、「水彩画同好会いろどり第11回作品展」が開催される。入場無料。
問い合わせは川原さん090・3724・1457
6月16日~18日、絵画合同作品展|狭山公民館
16日~18日9時半~5時(最終日は4時まで)、狭山公民館展示ホールで、「水彩画同好会『みづ絵』及び『フォレスト10』合同作品展」が開催される。入場無料。
問い合わせは村井さん080・1449・6243
6月22日、西高野街道|さやか観光会
さやか観光会は22日「十一里石(街道の距離標示石)から十里石までの西高野街道(大阪狭山市内)を歩いてみましょう」を開催する。9時半に大阪狭山市立公民館集合、12時頃に南海高野線滝谷駅で解散。
少雨決行。飲み物、タオル持参、歩きやすい服装で。参加費200円(保険代含む)。定員20人(先着順)。申し込み締め切りは21日。
申し込み、問い合わせはさやか観光会の伊藤さん090・6208・5967、メールnorikoyid2@yahoo.co.jp