[大阪狭山市・富田林市・河内長野市]なんやかんやのイベント情報 さやま文化フェスタ、など

投稿者 コミュニティ

イベント

開催予定のイベント

3月1・2日、さやま文化フェスタ|さやかホール

3月1日・2日、さやかホールで、大阪狭山市文化協会による「さやま文化フェスタ」が開催される。
▽小ホール(1時開演)
1日=狭山高校演劇部・同ダンス部・同軽音楽部、フラダンス「カマカニフラスタジオ」、オカリナ「狭山池雑芸団」、日本舞踊「幸勝の会」、踊りと筝・尺八・三弦「邦楽邦舞鑑賞会」。
2日=吹奏楽「さやかシンフォニックウインズ」、ミュージックベル「ベル・バタフライ」、混声合唱「大阪狭山混声合唱団」・「いい菜里合唱団」、「大阪狭山市吹奏楽団アンサンブル」。
▽小ホールホワイエ
1日・2日(12時半から)=大阪狭山書道協会・大阪狭山美術協会による作品展示。アクセサリーマルシェ。
1日のみ(12時半から)=ひなまつり茶会(茶券500円・和菓子付き)。また、ホール外西側大階段下では、ジャズバンド「POWERHAUS」らによる街角ライブ(雨天時は4階レストランにて)。
2日のみ(12時半から)喫茶コーナーあり。 問い合わせ=さやかホール072・365・8700

3月3日〜8日、画家10人の作品展|ギャラリー美游館

3月3日〜8日、10時〜6時(最終日は4時まで)、ギャラリー美游館(西山台6丁目1番16号)で、「SalondePrintemps展」が開催される。
全国に名を馳せる画家の中島裕司さんを中心に、畑森寛二さん・吉岡三樹子さんら10人による作品展。油彩画とテンペラ画など30数点を展示。入場無料。
問い合わせは、美游館072・367・5650

3月2日、片蔵で保護猫の譲渡会|堺市立青少年の家

堺市南区で地域猫の活動をしている「みなねこの会(みなみ地域ねこの会)」が保護猫の譲渡会を開く。3月2日2時〜4時、堺市立青少年の家(南区片蔵)3階で。南区近郊、主に泉北ニュータウンで保護された猫たちの譲渡会。入場無料、駐車無料。当日、猫を連れて帰ることはできない。譲渡には条件あり。
minanekonokai.cat@gmail.com

3月12~16日絵画展|さやかホール

3月12日〜16日10時〜5時(初日は1時から、最終日は4時まで)、さやかホール1階展示ホールで、「第3回MOA絵画展」が開催される。
大阪千代田短期大学の地域教育・福祉総合センターの油絵講座(講師・谷山育さん)のメンバーによる油絵展。入場無料。問い合わせは山根さん0721・72・7049

申し込みが必要なイベント

3月15日、市民活動発表会・交流会|狭山市役所

3月15日、大阪狭山市市民活動支援センター主催「第6回 私達の市民活動発表会&交流会」が開催。市役所南館講堂で2時〜4時。「しみんのちから」に登録している団体による、日頃の取り組みや活動への思いを発表する。
発表団体は「あまの街道と陶器山の自然を守る会」、「ワクワク子ども食堂」の2団体。発表後は発表団体と参加者で交流会。市民活動に興味のある人であれば、誰でも参加可能。申し込みは下のサイトから、またはセンターまで直接申し込みを。3月11日締切。定員(30人)に達し次第終了。
問い合わせ=072・366・4664
申し込み:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeX42k1_v9ZRzxUiRkjaQLTu3drWpaZX2kPfFP5Ost3eU1aBw/viewform

(記者・岩谷)

3月11日、市民公開講座「肝炎・肝がん」|近大病院

3月11日2時〜3時、近大病院・肝疾患相談支援センター主催で「肝炎・肝がんについて知ろう!市民公開講座」を開催。会場は近畿大学病院円形棟大講堂。専門医が肝臓の病気解説を。講演は①ここまで進んだ!肝がんの内科的治療、②肝がん手術治療の今。
参加費無料。申し込みは下のサイトから。3月10日締め切り。
問い合わせ072・366・0221(内線3892)
申し込み:https://forms.gle/kWkfPsK2bSYTT9Hn7

3月27日、レンガ造りのトンネルを歩く|さやか観光会

さやか観光会は3月27日10時〜12時、「知って楽しいまち歩き2025年 大阪狭山市のレンガ造りの七つの暗あん渠きょを歩こう!」を開催。
さやか観光会のガイドと共に明治時代に造られた狭山駅〜大阪狭山市駅間のレンガ造り暗渠(土木遺産選定)を巡る。高野線大阪狭山市駅前西側小公園に集合。雨天中止。飲み物持参、歩きやすい服装で。参加費200円。定員30人(先着順)。申し込み締め切りは3月25日。
申し込み、問い合わせは橘さん090・1678・7533、メールtachibananagatane@yahoo.co.jp

3月22日、英語の絵本読み聞かせ/狭山公民館

3月22日1時半〜3時に狭山公民館2階多目的室で、大阪狭山小学校英語活動支援の会による、英語の絵本読み聞かせ会「英語であ・そ・ぼ・う!〜外国の人たちと英語やゲームを楽しみましょう!」が開催される。
英語ネイティブのスタッフも参加。英語の絵本の読み聞かせの他、歌やゲームをしながら、楽しく英語を学ぶ。
対象は小学新1年〜新4年生。先着20人。保護者同伴可。参加費500円。申し込み要。締め切りは3月15日(定員に達し次第締め切り)。
問い合わせと申し込みは、同会の石井さん090・3721・0666

3月16日、お花見しながら「ヨガ」|錦織公園

錦織公園では3月16日に開催する「お花見ヨガ」の予約を受け付け中。
昨年2月にオープンした桜木の里遊戯場には大小約60本のカワヅザクラが植栽され、昨年度は3月中旬頃から見頃を迎えた。
講師指導の下、サクラを見ながらヨガを体験することができる。初めての方、親子での参加も大歓迎。▽①1時〜2時②2時半〜3時半。参加費千円。対象は小学生以上(小学生は保護者同伴)。定員各回先着5人。会場は桜木の里遊戯場。
※雨天時はパークセンター内。※開花時期がずれる可能性あり。※ヨガマット貸し出しあり。
問い合わせ=錦織公園管理事務所0721・24・1506
ホームページ:錦織公園(お花見ヨガ)
予約フォーム:予約サイト

3月9日、泉北野鳥の会

3月9日浜甲子園。9時半に阪神本線・甲子園駅改札前集合。雨天中止。弁当・水筒・雨具・観察用具持参。参加費200円(会員100円)。
仲さん090・5897・4183

記事中に掲載されている情報は掲載日(2025年2月27日)時点のものです。

泉北・金剛さやまコミュニティでは、新しいお店の情報や季節の移り変わりなど、いろいろな情報を募集しています。
投稿・情報提供いただき、採用された方から抽選でプレゼントを進呈しています。お気軽に投稿してください。

イベント
最新情報をチェックしよう!