[堺市・和泉市]小中学校体育館の空調動力源 和泉市はLPガス採用

投稿者 記者・ 原

和泉市役所・堺市役所

災害時に避難所となる小・中学校の体育館で、空調設備の動力源をライフラインが遮断されても使用できるLPガス(プロパンガス)とする動きがある。

和泉市教委ではLPガスによる空調設備を中学校の体育館にすでに整備ずみで、小学校にも今年度から2年かけ整備を進める。今年度は北池田小など11校が対象で、予算はおよそ4億1700万円。整備費には国の二つの優遇制度「学校施設環境改善交付金」と「緊急防災減災事業債」を活用。

堺市は都市ガス、避難所には優先供給

堺市教委も25年から5年かけ、小、中学校と特別支援学校の体育館に空調設備を整備する予定で、動力源は一部地域を除いて都市ガス。停電対応型ガス空調(GHP=ガス・ヒート・ポンプエアコン)を採用する。

都市ガスは震度5以上で二次被害を防止するため供給が一時停止されるが、その際も、避難所へは優先して供給再開されるよう大阪ガスと協議中である、と市教委学校施設課。

整備費はおよそ70億円。だが、前出の国の2つの優遇制度の期限は25年度まで。25年度から整備を始める堺市は、優遇制度に乗り遅れた格好だ。同課は、現在(8月28日時点)、制度の延長を国にお願いしている。全国で体育館の(常設の)空調設備の整備率はまだ低く、このまま国の支援が一切なくなるとは思えない、と。

記事中に掲載されている情報は掲載日(2024年9月13日)時点のものです。

泉北・金剛さやまコミュニティでは、新しいお店の情報や季節の移り変わりなど、いろいろな情報を募集しています。
投稿・情報提供いただき、採用された方から抽選でプレゼントを進呈しています。お気軽に投稿してください。

和泉市役所・堺市役所
最新情報をチェックしよう!