パトロール110番
「10億円もらえます」竹城台の高齢女性、8万円詐取される
11月11日昼、竹城台の高齢女性がスマートフォンのLINEアプリで、10億円がもらえるというキャンペーンの窓口にアクセスすると、登録料としてアップルギフトカードの購入を求められ、女性は数回に分けて合計8万4千円分のカードを購入させられた。
「パソコンが感染」と復旧費用で14万円詐取
11月16日夕方、御池台の高齢女性宅で、パソコンがウイルスに感染したと警告があり、画面に表示された番号に連絡した。
電話口に出た外国人から、復旧するための費用としてアップルギフトカードの購入を要求され数回に分けて14万円分のカードを購入させられた。女性がおかしいと感じ、店員からも詐欺ではと声を掛けられだまされたと気付いた。
160万円分の資材盗まれる
11月5日頃、桃山台1丁の工事現場から新品のケーブル70セット(約160万円相当)と南京錠2個が盗まれた。
各地でシャッター破壊
11月6日夜、三木閉で4代男性のガレージのシャッターがこじ開けられた。
11月5日頃、片蔵の倉庫のシャッターの鍵が壊された。
バイクの保険証書が盗まれる
11月2日、大庭寺の路上に止めていた40代男性のバイクのメットインの中から自賠責保険の証書が盗まれた。
フィギュア盗まれる
10月17日夜、大庭寺のコンビニでくじの景品のフィギュアが盗まれた。
チェーン8点が店舗で盗まれる
11月3日頃、原山台5丁の店舗でチェーン8点が盗まれた。
温水洗浄便座のコードが切られる
10月9日頃、原山台5丁の商業施設内のトイレの温水洗浄便座のコードが切られた。
電動自転車の盗難
10月28日夜、緑ケ丘2丁目の一般駐輪場に止めていた10代女性の電動アシスト自転車が盗まれた。
こちら119番
飲酒後に転んで頭ケガ
11月4日夜、室堂町で20代女性が飲酒後に転び後頭部にケガをした。
女児が1メートルの高さから転落し骨折
11月3日夕方、竹城台1丁で女児が押し入れの物を取ろうとして1メートルの高さから転落し腕の骨を折った。
尻もちをつき胸の骨を折る
11月2日昼、鴨谷台2丁で80代女性が自宅で尻もちをつき背中にケガ、胸の骨を折った。
自宅で転んで太もも付け根を骨折
10月31日朝、釜室で90代女性が自宅で転び左足太ももの付け根を骨折した。
仕事中に転んで太ももを骨折
10月30日朝、若松台3丁で60代女性が仕事中に転び左足太ももを骨折した。
自転車で転んでケガ
11月9日午前、室堂町で男児が自転車で走行中に転びケガをした。
交通事故
はつが野3丁目で車2台の接触事故
11月3日朝、はつが野3丁目で普通自動車2台の接触事故。運転していた40代男性が胸にケガをした。
万町で車4台の衝突
11月6日夕方、万町で車4台の衝突事故。最後方の軽四自動車が前方の普通自動車に接触。軽四を運転していた80代女性が口唇や胸、腹にケガをした。