[堺市南区・和泉市]パトロール110番・こちら119番・交通事故(8月15日号)

投稿者 記者・ 松林

110番イラスト

パトロール110番

玄関先の置き配荷物 盗難被害相次ぐ

7月15日朝、城山台2丁の団地で40代女性の部屋の玄関先に置き配していた商品が入った宅配便の段ボールが盗まれた。

7月18日頃、檜尾の住宅で50代女性が玄関前に置き配していた、商品が入った宅配便の段ボールが盗まれた。

区職員かたる電話 問い詰めて被害免れる

7月6日昼、桃山台地区、鴨谷台地区の高齢者宅に「区役所職員」をかたる者から「医療費の還付金があります。書類を送っていますが確認していますか」という不審な電話がかかってきた。いずれも不審に思い相手を問い詰めると相手が電話を切った。

ATMから30万円送金させられる

7月3日頃、庭代台の高齢者の携帯電話に「携帯電話料金の未納がある」と電話があり、相手の指示に従ってATMから現金30万円を送金させられ、更に10万円分のアップル電子マネーカードを購入させられた。

自動車の盗難

7月15日深夜、伏屋町2丁目のマンションの駐車場に止めていた40代男性の普通自動車が盗まれた。

更衣室で盗難

7月19日昼、原山台2丁の遊泳場の更衣室で無施錠のロッカーから10代男性の財布が盗まれた。

無施錠の自転車盗難

7月15日頃、桃山台1丁の団地内の駐輪場に無施錠で止めていた60代男性の自転車が盗まれた。7月16日頃、原山台1丁の団地内の駐輪場に無施錠で止めていた10代男性の自転車が盗まれた。

施錠していたのに…

7月7日頃、茶山台2丁の団地内の駐輪場に施錠して止めていた40代女性の自転車が盗まれた。

7月19日夜、三原台1丁の団地内の駐輪場に施錠して止めていた10代男性の自転車が盗まれた。

工場現場でバッテリー盗まれる

7月18日昼、三原台1丁の工事現場で電気工具のバッテリーが盗まれた。

こちら119番

マムシにかまれる

7月8日昼、はつが野1丁目で70代女性がマムシに左足をかまれた。

歩行中に転倒

6月15日昼、のぞみ野2丁目で70代男性が歩いていた際に転び顔面と手足にケガをした。

室内で転倒

6月18日昼、いぶき野4丁目で60代女性が室内で転び右足太ももにケガをした。

階段から転落

6月19日夜、のぞみ野1丁目で70代女性が階段の約8段目から転落し、顔面と手足にケガをした。

ひげ剃り中にケガ

6月20日夜、緑ケ丘2丁目で50代男性がひげ剃りをしていた際に鼻の下にケガ。

交通事故

自動車2台の接触事故

6月19日朝、あゆみ野2丁目で軽四自動車2台の接触事故。20代男性が首や胸にケガ、後部座席に乗車していた40代女性が首や背中などにケガをした。

停車中に後ろから追突される

6月23日夕方、あゆみ野4丁目で30代女性が軽四自動車で停車中に別の軽四自動車が接触し腹にケガをした。

自転車走行中に自動車と接触

6月29日昼、いぶき野5丁目で70代女性が自転車で走行中に普通自動車と接触し胸と右足にケガをした。

6月29日昼、池田下町で10代男性が自転車で走行中に普通自動車と接触しひじとひざにケガをした。

記事中に掲載されている情報は掲載日(2024年8月17日)時点のものです。

泉北・金剛さやまコミュニティでは、新しいお店の情報や季節の移り変わりなど、いろいろな情報を募集しています。
投稿・情報提供いただき、採用された方から抽選でプレゼントを進呈しています。お気軽に投稿してください。

110番イラスト
最新情報をチェックしよう!