[堺市南区・和泉市]パトロール110番・こちら119番・交通事故(3月13日号)

投稿者 記者・ 松林

パトロール110番

「預金額を確認」と警視庁かたり、玄関先の2770万持ち去る

テレビの特集で詐欺に気づく

1月26日朝、鴨谷台の高齢女性宅に警視庁をかたる男から「健康保険証で携帯電話を契約してますね」と電話があり「あなたの口座が詐欺で使われている。テロがからんでいる」などと言葉巧みに不安をあおり「あなたの全部の預金額を確認する必要がある」と言った。女性は指示に従い2月10日までの間に銀行3行から現金を引きだし合計2770万円を箱に入れて玄関先に置き、取りに来た犯人に持ち去られた。その後テレビで詐欺の特集を見てだまされたとわかった。

警官だとカードをすり替える

2月5日昼、原山台5丁の高齢女性宅に警察官をかたる男から「キャッシュカードが不正に使われている」と電話があった後自宅に警察官だと名乗る男がやってきた。女性は指示に従いキャッシュカード3枚と暗証番号を封筒に入れたが、気付かぬうちに男が持参した別の封筒とすり替えられて持ち去られ現金を引き出された。家族が封筒の中身を確認し詐欺だとわかった。

外壁に落書きされる

2月8日深夜、大庭寺の医療施設の駐車場の外壁に落書きされた。

買い物袋が盗まれる

2月10日昼、三原台1丁の商業施設の駐輪場で、60代女性の自転車の後ろのかごに入れていた買い物袋(食品など在中)が約40分ほど目を離した間に盗まれた。

バッグが盗まれる

2月17日朝、茶山台1丁の休憩スペースで70代女性がベンチに置いていた食品の入ったトートバッグが10分程目を離した間に盗まれた。

商品が盗まれる

2月3日夕方、茶山台1丁の商業施設内の店舗でジャケット等の衣服2点(1万3千円相当)が盗まれた。
2月8日朝、茶山台1丁の商業施設内の店舗でセーター1枚が盗まれた。

電動自転車のバッテリー狙う

2月8日、原山台5丁の店舗の駐輪場に止めていた30代女性の電動アシスト自転車のバッテリーが盗まれた。
2月12日夜、原山台5丁の商業施設の駐輪場に止めていた20代男性の電動アシスト自転車のバッテリーが盗まれた。
2月3日頃、竹城台2丁の団地内の駐輪場に止めていた10代女性の電動アシスト自転車のバッテリーが盗まれた。
2月4日頃、竹城台2丁の団地内の駐輪場に止めていた40代男性の電動アシスト自転車のバッテリーが盗まれた。
2月2日頃、いぶき野3丁目の一般駐輪場に止めていた40代女性の電動アシスト自転車のバッテリーが盗まれた。
2月7日午後、いぶき野5丁目の商業施設の駐輪場に止めていた10代男性の電動アシスト自転車のバッテリーが盗まれた。

こちら119番

降車時に転んで頭を打つ

2月1日午前、和田で70代女性が車から降りる際に後方に転び頭を打った。

路上で転んでケガ

2月12日夕方、光明台3丁目で50代女性が路上で転び右肩にケガをした。
2月14日昼、野々井で60代女性が外出中に路上で転び左足股関節を痛めた。
2月14日昼、若松台2丁で90代女性が外出中に路上で転び頭を打った。

自宅で転びケガ

2月9日昼、いぶき野3丁目で80代女性が自宅で転び額にケガをした。
2月10日深夜、光明台2丁目で80代男性が自宅内で転び頭にケガをした。

転んで太ももを骨折

2月14日夕方、桃山台1丁で90代女性が自宅内で転び右足太ももを骨折した。

浴室で転んで腰を打つ

2月3日午前、茶山台1丁で80代女性が浴室前で足を滑らせて転び腰を打った。

酒を飲んで転びケガ

2月12日昼、伏屋町5丁目で50代男性が飲酒後に転び頭にケガをした。

植物のつるが首に当たりケガ

2月9日夕方、光明台3丁目で10代男性が植物のつるが首に当たりケガをした。

玄関ドアに頭をぶつけてケガ

2月12日午前、万町で80代男性が自宅玄関ドアに頭をぶつけてケガをした。

記事中に掲載されている情報は掲載日(2025年3月15日)時点のものです。

泉北・金剛さやまコミュニティでは、新しいお店の情報や季節の移り変わりなど、いろいろな情報を募集しています。
投稿・情報提供いただき、採用された方から抽選でプレゼントを進呈しています。お気軽に投稿してください。

最新情報をチェックしよう!