[富田林市]エコールロゼで詐欺注意呼びかけ/富田林警察署

投稿者 記者・ 吉田

地域安全運動キャンペーン2

10月15日、富田林警察署がエコールロゼ内の関西みらい銀行と協力し、地域安全運動キャンペーンを実施した。

当日は年金支給日。無人ATMで順番待ちの人々に向け、警察官と銀行員らが啓発チラシとウエットティッシュを手渡し、特殊詐欺に注意するよう訴えた。おととし、当銀行でも詐欺被害が数件発生したが、キャンペーン継続の成果もあってか、以降は被害ゼロを維持している。

ATMを利用した女性は「詐欺電話は受けたことないが、当選メールなどの詐欺メールがいっぱい入って来る。自宅電話はナンバーディスプレイを見て不明な番号には出ないようにしている」と話した。

富田林署管内の特殊詐欺被害は8月末時点で47件。すでに昨年全体の件数(43件)を上回っている。最も多いのは還付金詐欺。公的機関を名乗る電話は信用してしまいがちだが、自らできる対策として「その機関の番号を調べてかけ直し、本当にその人物がいるか『在籍確認』をすること。ひと手間かけて被害を防いでほしい」と、同署員。

記事中に掲載されている情報は掲載日(2024年11月18日)時点のものです。

泉北・金剛さやまコミュニティでは、新しいお店の情報や季節の移り変わりなど、いろいろな情報を募集しています。
投稿・情報提供いただき、採用された方から抽選でプレゼントを進呈しています。お気軽に投稿してください。

地域安全運動キャンペーン2
最新情報をチェックしよう!