パトロール110番
久野喜台で「通信サービスが停止」と総務省名乗る電話
6月24日夕方久野喜台2丁目付近の住人宅に総務省を名乗る自動音声アナウンスで「この電話は24時間で消えます。すべての通信サービスが停止されます」という不審な電話がかかってきた。
女子中学生が男に声をかけられる
6月10日夕方、西山台4丁目付近の道路で、女子中学生が10代から20代くらいの男にひわいな言葉を投げかけられた。
高辺台で市職員名乗る電話
5月13日高辺台1丁目の70代女性宅に市役所職員を名乗る還付金の電話がかかってきた。
駐輪場で自転車盗まれる
5月6日午後、高辺台3丁目の共同駐輪場で10代女性の自転車が盗まれた。
5月10日午後、寺池台1丁目の共同駐輪場で20代男性の自転車が盗まれた。
雨天時の運転は視界にご注意
雨の日や雨の降り始めの運転は、視界が狭くなり「まさか!」「突然出てきた!」では手遅れに。交通事故予防のためにもより慎重な運転を。
また、「車庫入れがまっすぐ入らな」「気づけば車に小傷や物損が増えた」と本人や家族が感じた場合は要注意!免許返納も検討に入れ「臨時適性検査」を受けることができる。
詳しくは黒山警察署交通課 072・362・1234
(記者・野田)
こちら119番
ロードバイクで走行中に ガードレールにぶつかり転倒月8日夕方、くみの木地区において40代男性がロードバイクで走行中、ガードレールに接触して転倒、左肩を脱臼した。
しりもちをついて太もも骨折
6月10日朝、大野台地区の自宅で80代女性が転倒。しりもちをついた際に太も左肩を脱臼した。
遊歩道で滑って転ぶ
6月26日昼、岩室地区の遊歩道を90代男性が歩いていたところ滑って転倒。後頭部にケガをした。
足がもつれて転ぶ
6月11日夕方、大野台地区で80代女性が道路を歩行中に足がもつれて転倒し、後頭部にケガをした。
草刈り中に指をケガ
6月12日午後、西山台地区の自宅にて、50代男性が草刈り中に左薬指をケガした。
原付で転倒
6月20日夜、池之原地区で原付に乗っていた60代女性が転倒し、全身にケガをした。
畑でバランスくずし転倒
6月23日夜、くみの木地区の畑で80代男性がバランスをくずして転倒。後頭部にケガをした。
交通事故