[大阪狭山市]「電子マネー購入したい」以前の経験から詐欺を直感

投稿者 記者・ 上木

大野台ローソン感謝状

左から店長の川上さんと下瀬さん

5月29日、ローソン大阪狭山大野台四丁目店にて、特殊詐欺の未然防止に貢献したとして黒山署から同店の店長、店員に感謝状が贈られた。

4月29日、高齢の夫婦がプリペイドカード売場でスマホを見ながら「支払い方が分からない」と店員の下瀬あずみさんへ相談にきた。電子マネー購入と支払いの相談だったので、「相手から電子マネーを買うように指示された場合は詐欺の可能性が高い」という黒山署からの注意喚起を思い出し、店長の川上萌さんに報告。川上さんは夫婦に詳細を聞くと「スマホで本を購入するためビットキャッシュ(電子マネー)を購入して支払いたい」と話したため、違和感を覚えすぐに警察へ通報、聴取の結果、詐欺であることが分かった。

川上さんは「以前にも高齢者の同様の事案を経験していたため、今回もすぐに対応できた。今後も違和感を覚えたらお客様に丁寧に確認し、警察へ通報するようにしたい」と話した。黒山警察署員は「未然に防止いただきありがとうございました」と述べた。

記事中に掲載されている情報は掲載日(2025年6月14日)時点のものです。

泉北・金剛さやまコミュニティでは、新しいお店の情報や季節の移り変わりなど、いろいろな情報を募集しています。
投稿・情報提供いただき、採用された方から抽選でプレゼントを進呈しています。お気軽に投稿してください。

大野台ローソン感謝状
最新情報をチェックしよう!