[富田林市・大阪狭山市]パトロール110番・こちら119番・交通事故(5月15日号)

投稿者 記者・ 上木

消防車・救急車・パトカー

パトロール110番

「市役所相談課だ」と銀行へ誘導の不審な電話

3月13日夕方、藤沢台1丁目の高齢者宅の固定電話に富田林市役所相談課の職員をかたる女から「還付金の封書を送っているが返信がないので医療費の還付手続きができません。

銀行で手続きができます」などと不審な電話があった。

銀行のATMで医療費や還付金の手続きはできない。

警察かたり事件の情報提供を求める

3月14日夕方、くみの木3丁目付近住民の携帯電話に、東京の警察の職員をかたる男から末尾「0110」の携帯番号で「事件のことで聞きたいことがある」などと電話があった。

こちら119番

緊急通報連絡を誤操作し発信救急隊員が駆けつける

3月上旬の昼、藤沢台で90代女性宅から緊急通報連絡が発信された。救急隊員が駆けつけたが誤操作だった。

自転車で側溝に落ちて打撲

3月上旬の深夜、藤沢台で10代男性が自転車で走行中に側溝にはまり転倒し頭部を打撲した。

友人宅でよろけて転倒

3月2日昼、大野西で50代男性が友人宅でよろけて転倒し、腰を負傷した。

滑って転び頭部をケガ

3月1日夕方、大野台で60代男性が自宅の床で足を滑らせて転倒し、頭部を負傷した。

トイレに行く際に転んで骨折

3月8日朝、池尻中で80代女性が自宅内のトイレに行く際に転倒し、右足を骨折した。

歩道でつまずいて頭をケガ

3月4日朝、東くみの木で70代女性が歩道上でつまずいて転倒し、頭部を負傷した。

交通事故

歩行者に車のサイドミラーが接触

3月上旬の朝、寺池台で60代男性が公道を歩行中に直進してきた自動車のサイドミラーと接触、転倒し、右胸を打撲した。

記事中に掲載されている情報は掲載日(2025年5月17日)時点のものです。

泉北・金剛さやまコミュニティでは、新しいお店の情報や季節の移り変わりなど、いろいろな情報を募集しています。
投稿・情報提供いただき、採用された方から抽選でプレゼントを進呈しています。お気軽に投稿してください。

消防車・救急車・パトカー
最新情報をチェックしよう!