[富田林市・大阪狭山市]パトロール110番・こちら119番・交通事故(3月27日号)

投稿者 記者・ 吉田

消防車・救急車・パトカー

パトロール110番

昭和町でバイクがひき逃げ 無免許の男性を逮捕 富田林警察署

2月17日、富田林署は大阪府内在住19歳男性をひき逃げ事件被疑者として逮捕した。

男性は2月15日午前、富田林市昭和町の路上において、無免許で普通自動二輪車を運転中、自転車と衝突。自転車に乗っていた人を転倒させてケガを負わせたにも関わらず、救護措置などをとることなく逃走した。

「安まちアプリ」黒山警察署が利用呼びかけ

大阪府内の犯罪発生や防犯情報などを受け取れる安まちメール。黒山署は「安まちアプリ」の利用を呼びかけている。

主な機能は4つ。①安まちメールをアプリで受け取ることができる②防犯マップで地域の犯罪等を地図上で確認できる③防犯パトロールで安全安心なまちづくりに参加できる④痴漢撃退・防犯ブザー機能で近くの人に危険を知らせることができる。下記リンクからダウンロードを。

android:https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.visor.machiyell.osakapolice.production

iPhone:https://apps.apple.com/jp/app/id1545063232

こちら119番

マットレスが溶ける

2月下旬の午前、寺池台で電気式敷きパッドの熱でマットレスが溶けた。

自宅で転んでケガ

2月4日昼、西山台の自宅で80代男性が転倒し、左でん部にケガをした。

2月2日深夜、大野台の自宅で90代男性が転倒し、左耳にケガをした。

2月3日夕方、東くみの木の自宅玄関で100歳代女性がバランスをくずし、背中にケガをした。

呼吸困難で救助要請男性が搬送

2月中旬の朝、寺池台の住民が呼吸困難、玄関扉が施錠されていると救助要請あり。60代男性が病院へ搬送された。

ヘルパーが異変に気付く 90代女性宅、新聞が溜まったまま

2月下旬の午前、津々山台の90代女性宅をヘルパーが訪れた際、新聞が溜まっており玄関も施錠されていると救助要請あり。病院へ搬送となった。

2月上旬の午前、寺池台に住む90代女性と連絡が取れず親族が訪れたところ、チェーンが掛かっていた。救助要請があり、病院へ搬送となった。

椅子から落ちてケガ

1月15日夕方、くみの木の自宅内で10代未満の男児が椅子から転落し、頭部を打撲した。

2月9日昼、大野台の自宅内で80代女性が椅子に座ろうとした際、転倒し、でん部にケガをした。

自宅で動物にかまれてケガ

2月14日夕方、大野の自宅ベランダで70代女性が動物にかまれて右中指にケガをした。

交通事故

車とバイクが接触

2月上旬の午前、向陽台で自転車と原付バイクの接触事故が発生。自転車に乗っていた50代女性が右鎖骨を折った。

車と自転車がぶつかる

2月上旬の深夜、高辺台で自動車と自転車の接触事故が発生。自転車に乗っていた10代女性が腰を打撲。

記事中に掲載されている情報は掲載日(2025年3月29日)時点のものです。

泉北・金剛さやまコミュニティでは、新しいお店の情報や季節の移り変わりなど、いろいろな情報を募集しています。
投稿・情報提供いただき、採用された方から抽選でプレゼントを進呈しています。お気軽に投稿してください。

消防車・救急車・パトカー
最新情報をチェックしよう!