特定外来生物「クビアカツヤカミキリ」による被害が、拡大の一途をたどっている。サクラ・ウメ・モモなど、バラ科の樹木の内部を食い荒らし、枯れ死に至らせる。泉北地域の公園・緑道のサクラも大きな被害を受けており、最も被害が深刻な晴美台では、実に85パーセント以上のサクラがクビアカの食害にあい、既に枯れ死したサクラも数多くある。「このままでは、数年後に泉北のサクラが全滅してしまう」と、強い危機感を持つ「泉北のみどりを守る会」が、クビアカ対策の一つとしているのが、去年から行っている、クビアカ成虫と金券の交換会だ。
クビアカの成虫1匹の捕殺に、100円の金券を配布する。クビアカは爆発的な繁殖力を持ち、成虫は、6月~9月の活動期に、300~千個もの卵を産む。その成虫を駆除し、増殖を抑えようという作戦だ。概要は以下の通り。
クビアカの成虫の死骸1匹に対し、ローソンで使える100円の金券を配布。特定外来生物は、生きたままの運搬が違法行為となるため、禁止。必ずその場で踏みつける・殺虫剤をかけるなどで捕殺し、死骸を持参すること。サクラに巻かれている防除ネット内の成虫は、ネットの上から殺虫。生きている状態と殺虫後の死骸をそれぞれスマホで撮影し、2枚一組で画像を提示しても可。捕殺の際、防除ネットは絶対に破らないこと。
▽交換会の日時=6月8日・22日、7月6日・20日・8月3日。1時半~4時半(各回共・少雨決行)▽場所=泉ヶ丘公園事務所(大蓮公園内)前▽捕獲の対象地域は、堺市南区内であること▽個人・自治会・子ども会など誰でも参加可(小学校低学年以下は保護者同伴)▽金券の利用可能な店舗は、ローソンの以下店舗。堺高倉台店・堺竹城台二丁店・堺泉北深阪南店・堺宮山台店・堺原山台店・堺原山台南店▽金券の使用期限は、9月30日まで。
昨年、多く成虫が捕獲されたのは、晴美台・三原台・高倉台・御池台・庭代台・荒山公園・竹城公園・鉢ヶ峯公園墓地など。クビアカの成虫は、サクラ・モモ・ウメなどの樹幹や根元にいることが多い。交換数の上限はなし。昨年は、一人で100匹近く持ち込んだ人も。「泉北のサクラを守るため、多くの人の協力をお願いします」と。
問い合わせは、三木さん090・6205・5746
Information
以下の情報は2023/06/09時点のものです
大蓮公園(おおはすこうえん)
- 電話番号
-
06-4394-8140
(南海グループ公園管理団体(企画部))
- 住所
- 堺市南区若松台2丁5
- 駐車場
- あり(31台)