市が実証事業 桃山台などで貸し出す
現在、泉北ニュータウンでは、歩行領域モビリティのレンタルサービス実証事業が3種類実施されている。モビリティとは移動手段のことで、歩行領域モビリティとは免許不要で乗ることができる時速6キロ以下の乗り物。短距離移動に適していて免許返納後の足として期待されている。今回実証事業で使用しているモビリティは安全性の確保はもちろん、デザイン性にも富んでいる。
三輪の「COMOVE(コモビ)」は25日までの実施。火、水、金で1利用あたり最大2時間(10時~12時、14時~16時の2枠で予約受け付け)。利用料金は無料。貸し出しは公社賃貸スマリオ泉北センター(泉ヶ丘センタービル2階)で。Webで事前予約を。
「C+walkS」(三輪)と、次世代型電動車椅子「WHILLModelC2」は来年1月末までの実施。月〜金の10時〜16時半(臨時休業日あり)。利用料金は12月までは無料で来年1月からは有料。UR泉北桃山台一丁団地内ももポート(貸し出し・返却)とアクロスモール泉北(返却)に対応窓口を設置。その他、電動サイクル、オンデマンドバスの実証事業も現在実施されている。
これらの実証事業は、官民連携してICT(情報通信技術)を活用し、より豊かな暮らしを目指す「SEMBOKUスマートシティ構想」の取り組みの一つ。泉北での新たなモビリティは移動手段の選択肢が増えることで住民の利便性を高めることに狙いがある。問い合わせ=泉北ニューデザイン推進室072・228・7530
COMOVE https://senboku-smartcity.com/mobility-news/2411comovesharing/
C+walk S 電動車椅子 https://reserva.be/senboku/about