[堺市南区]オンデマンドバスの実証事業第3弾 利用者数、前回の1 .4倍に

投稿者 記者・ 髙見

オンデマンドバス

登録者2千人超える

AI(人口知能)を活用したオンデマンドバスの実証事業の第3弾、「NANKAIオンデマンドバス」(堺市、南海電気鉄道株式会社、南海バス株式会社、ネクスト・モビリティ株式会社の協働)が現在、泉北ニュータウン地域で実施されている。

昨年10月1日の運行開始から2月6日までの利用実績は登録者数2049人(前回比1・2倍増)、総利用者数述べ4665人(前回同期比1・4倍)と前回よりも利用者が増加。1日平均利用者数50人の目標値を12月の平日は達成したが土日祝は苦戦し、2月6日までの平均利用者数(全日)は1日40人。平日利用が多いことから、オンデマンドバスを日常づかいで利用する人が多いと考えられる。また、往復利用よりも片道利用が多く、既存の交通手段を利用しつつ移動手段の選択肢の一つとしてオンデマンドバスを利用する人が多い。

オンデマンドバス実走化に向けて採算性の確保は避けられない問題で、第3弾ではオンデマンドバスを持続可能なものにするためにスマモビサポーター制度を設け地域の企業や施設の協力を募り、15の施設から協賛を得た。

3月〜10月は運休

オンデマンドバスは2月28日まで運行。大阪・関西万博のため3月1日から10月31日まで運休。万博閉幕後の11月1日から運行が再開されて26年10月31日までの運行を予定している。

アプリ登録説明会(2月まで)は毎週火曜10時〜12時に泉ヶ丘センタービル4階で開催。

https://nankai-ondemandbus.com/

記事中に掲載されている情報は掲載日(2025年2月14日)時点のものです。

泉北・金剛さやまコミュニティでは、新しいお店の情報や季節の移り変わりなど、いろいろな情報を募集しています。
投稿・情報提供いただき、採用された方から抽選でプレゼントを進呈しています。お気軽に投稿してください。

オンデマンドバス
最新情報をチェックしよう!