[堺市南区]昨年1月末~10月末泉北の人口 晴美・赤坂・御池台など、7街区で100人以上減る  

投稿者 記者・ 原

泉北ニュータウンの人口変化2024-1-10

昨年1月末から10月末の9か月間で、泉北ニュータウンの人口は1400人以上減少したことが分かった(表参照)。

減少率が最も高かったのは宮山台の3・0%で、次いで晴美台の2・4%、若松台の2・3%、赤坂台の2・2%と続いた。

9か月間に100人以上減ったのは、先の4街区に加え、竹城台、桃山台、御池台の7街区。

茶山・鴨谷台は微減

逆に減少率が低かったのは茶山台と鴨谷台で、どちらも0・1%にとどまった。茶山台は1月末から7月末時点までは増加し、鴨谷台も1月末から4月末時点では増加していた。高倉台は1月末から4月末で微増。人口が減る一方のニュータウンでは珍しく増減があった。

今後、宮山台、竹城台などで府営住宅の建て替えが進むことでの社会動態(転入、転出の増減)がどのように変化するか注目される。また、府営住宅の高層化に伴って生まれる活用地(余剰地)に、市は次世代ZEHプラス(再生可能エネルギーの自家消費)住宅建設を推進、子育て世代を呼び込むとしているが、ニュータウン再生の一助となるかも注目される。

記事中に掲載されている情報は掲載日(2025年1月29日)時点のものです。

泉北・金剛さやまコミュニティでは、新しいお店の情報や季節の移り変わりなど、いろいろな情報を募集しています。
投稿・情報提供いただき、採用された方から抽選でプレゼントを進呈しています。お気軽に投稿してください。

泉北ニュータウンの人口変化2024-1-10
最新情報をチェックしよう!