この記事は公開日から1年以上経過してるため情報が古い可能性があります。
再び感染が急増中 堺市、11歳以下が20%で最多
新型コロナウイルス6月の感染者は、各市で先月より約半数以上減少した。
堺市3496人、和泉市592人、大阪狭山市218人、富田林市350人、河内長野市332人。堺市で2人が死亡(90代)。
しかし7月に入り再び感染者が急増中。7月14日時点で各市すでに6月の感染者を超えた。
堺市で重症者はゼロ。入院患者182人、宿泊療養者165人、自宅療養者4132人で、先月の約4倍に。年代別感染者は、11歳以下が20%で、他はそれぞれ10%台となっている。
堺市の3回目のワクチン接種率は、65歳以上89・3%、全体で62・6%。4回目は、65歳以上は10・3%接種済み。(11日現在)
和泉市の3回目のワクチン接種率は、65歳以上92・2%、全体で63・8%。4回目は、65歳以上は8・8%。(12日現在)
大阪狭山市の65歳以上で91・9%以上、全体で60・3%。富田林市の65歳以上で86・9%、全体で69%。河内長野市の65歳以上で91・3%、全体で69・4%。
4回目接種は、3回目接種完了後5か月経過した人から接種可能で対象者には順次接種券を発送、届き次第予約できる。最新情報は市のホームページで。
新型コロナワクチン接種コールセンター
▷堺市 0570-048-567(ナビダイヤル)
▷和泉市 0120-567-582
▷大阪狭山市 0120-795-666
▷富田林市 0120-884-056
▷河内長野市 0721-26-8135