この記事は公開日から1年以上経過してるため情報が古い可能性があります。
整備が進められていた和泉市役所新庁舎が1月21日、グランドオープン。完成式典が執り行われた。一昨年5月に完成した新庁舎棟では業務がスタートしていたが飲食物販棟や立体駐車場、庁舎別館の内部改修の工事がこのほど完了。別棟の物販・飲食店舗が順次開店する。
1958年に建設された旧市庁舎は建築後60年以上が経過。耐震性や老朽化、建て増しによる庁舎の分散などの課題があり、建て替えが決まり2021年に庁舎本館が完成している。
新たに完成した立体駐車場は来庁者用で174台収容。18台収容の平面駐車場と大型バス2台のスペースも完備。庁舎内施設利用者は2時間まで無料。
新庁舎は大地震でも防災拠点機能が維持できるよう免震構造を採用。来庁者が利用しやすいようユニバーサルデザインに配慮している。改修された庁舎別館の1階は書庫・倉庫。2階は職員更衣室、3階は会議室ゾーンなどでおもに職員用の建物になる。
また、正面入口のデッキ腰掛部分には、シティプロモーションのロゴマーク「ココロトリコイズミ」がデザインされ写真映えスポットも。
別棟の飲食物販棟では、物販・飲食の各店舗が営業を開始する。
▽物販店舗=「ヤマザキショップ和泉市役所店」(23日オープン)営業は平日8時〜夜6時。
▽飲食店舗=「きさんじPlus (ぷらす)」(1月30日プレオープン予定)7時〜夜6時。フルオープンは2月9日。以後の営業時間7時〜夜10時(土日祝含む)