富田林市は、高齢者を狙った振り込め詐欺や還付金詐欺などの特殊詐欺被害を未然に防止するため、抑止効果の期待できる「自動通話録音装置」を無料で貸し出す(電気代など維持するための費用は利用者が負担)。「自動通話録音装置」とは、電話回線と固定電話の間にケーブルでつなぐことで、電話着信時に相手側に対して警告メッセージを流し、通話中の音声を自動で録音する装置のこと。
悪質商法や特殊詐欺をたくらむ悪質業者などの犯罪者は、自分の声や通話内容などの証拠となる音声が残ることを嫌うため、この装置を設置することで犯行を断念させる効果が期待できる。
電話をかけてきた相手側に「この電話は、振り込め詐欺などの犯罪被害防止のため、会話内容が自動録音されます。これから呼び出しますのでこのままお待ちください」とメッセージが流れる。着信側の呼び出し音が鳴り、受話器を取ると自動で通話録音が開始される。ほとんどの電話機、回線に対応可能だが、一部正常に作動しないものもある。電話機と回線の間に装置が設置できない黒電話では利用できない。
▷貸し出し対象者=富田林市内に住んでいる高齢者65歳以上)のみの世帯、または、日中に高齢者のみとなる世帯。貸し出し可能な総台数は4月1日時点で79台〈総台数490台〉
▷富田林市危機管理室(富田林消防署5階)で申し込み。
問い合わせ=0721・25・1000(代表)申し込み順に受け付け後、申し込み内容を審査し結果を郵送で連絡。貸し出し日が決まり次第順次案内。受け付け時間は9時~5時半(土、日曜日及び祝日を除く)