10年前より2割以上減
富田林市生涯学習課によると、来年の「はたちのつどい(旧成人式)」の対象者は1108人(女性593人、男性515人=11月1日現在)で、10年前の78%にまで減っていることが分かった。
2022年4月から新成人の年齢は20歳から18歳に引き下げられたが、富田林市や近隣自治体では「はたちのつどい」等としてこれまで通りお祝いの式典を実施している。式典は来年1月13日10時半〜(受付9時半)すばるホールで。
狭山市は568人
大阪狭山市は568人(女性272人、男性296人=同)が「はたちの集い」の対象者。10年前の83%に減った。 式典は1月13日11時〜(受付10時半)さやかホールで。
記事中に掲載されている情報は掲載日(2024年12月20日)時点のものです。